香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SY授業報告ブログ

国語

本日は過去問題を使用して対策を行いました。
組分けテストの過去問題は少し難しいですが、100点を目標に行いました。
本文に解答の根拠を求めつつ、選択肢を吟味するのは大変ですが過去問題を使って練習を重ねていきましょう。
また、普段の授業内演習でも行いましょう。

【授業内容】
(1)組分けテスト 過去問題 平成28年度

【宿題】
(1)月例テスト 過去問題 平成26年度
(2)月例テスト 過去問題 平成28年度
(3)組分けテスト 過去問題 平成28年度分 解き直し
(4)漢字とことば 第16回 漢字練習
(5)予習シリーズ 下巻 第15 回 全部 終わっていない人

【お知らせ】
16日(土)は12時30分より月例テストがあります。
来週の漢字テストは第16回内容です。

担当:森


12月13日水曜アルゴ授業報告

12月21日〜1月5日は冬季講習期間のため、アルゴクラブはお休みになります。ご注意ください。
【授業内容】
◎連想ゲーム 「3のつく言葉といえば」
◎P-cube 積み上げ積み木
◎P-cube ものまね積み木
◎P-cube お片付け競争
◎影まねジオ「ライオンキング」
◎ナンバーリンク その59
◎詰めアルゴ  その59
◎I - cube 敷き詰め競争
◎アルゴゲーム

【自主トレ】
◎チャレペー  その59
◎迷路 その59
◎おうちでお手伝い
◎ものまね積み木
◎影まねジオ(紙の上にのせずにやってみましょう!)


双子の日の今日のMVPはR.Kさん、マナー王はJ.SくんとK.Tくんでした。
今週もMVPもマナーも激戦でした。年長さん〜小学3年生までがいる中で、アルゴゲームは3人で1〜6の4枚戦だけでなく1〜9の6枚戦も実施していますが、みんなが難なく当てられるので、積み上げ競争のたった1段の違い、箱詰め競争の1秒の違いが勝敗をわける状況です。
今年のアルゴクラブは来週で最後です。今日の影まねジオはライオンの胴体部分が難しいので、お家で練習してみてください。



12月12日(火)の授業報告【算数・国語】

【国語】
〈授業内容〉
(1)漢字テスト第2回
(2)文章題プリント
(3)書く力をつけるP87、88

なぜライオンのじんざは火の中に飛び込んだのでしょうか。だれかが「中に子どもがいるぞ。助けろ」と言っていますが、そこがヒントになる部分ではあります。ただ火の中に入るということは助けたい気持ちからですよね。そこを読み取っていきたいですね。

<宿題>
(1)漢字第3回
(2)プリント残り
(3)はなまるリトル(P93)

【算数】
〈授業内容〉
(1)はなまるリトル 分数P86、式の使い方P89


<宿題>
(1)マスター1095題 1日3題ずつ進めてください(未習部分はあとまわしにしてください)
(2)はなまるリトル P88、89残り
※丸つけもしましょう。

【冬休み中の課題】
<算数>
(1)宿題プリント
(2)マスター
<国語>
(1)宿題プリント
(2)慣用句を覚える(冬期講習中にテストをします)
(3)漢字第4回〜10回


12月11日(月)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)予習シリーズ第15回 総合回(練習問題4以外)

練習の5は今後学習する相当算でしたね。線分図を描くことでわかりやすくなります。

【宿題】
(1)今日の直し
(2)予習シリーズ第15回 練習残り
(3)計算第15回


カテゴリ

月別アーカイブ