香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

12月8日(金)の授業報告

■授業内容
組み分けテスト過去問演習
漢字テスト 第14回
漢字の学習ですが、やはり組み分け過去問ではかると得点が伸び悩みます。14回の小テストで書けた漢字しか書けない、あやふや・・・という生徒が目立ちました。しっかり復習しておきましょう。ことわざや慣用句などの知識問題は比較的覚えが良かったです。素晴らしい。
読解問題も総じて悪くはなかったです。記述問題でも、選択問題でも、本文中のヒントを探し出すことが大切です。まだまだ探し出す前に書き始めている感じがしました。選択問題でも、選択肢を読む前にある程度頭の中で答えを予測してから選択肢を読み比べたほうがいいです。授業中こちらが誘導すれば、全員筆者が何を言いたいのかわかっていました。わかっているのに選択肢で間違えるのはもったいないです。本文中のポイントとなる部分を探し、ある程度答えを予測してから選択肢を選ぶ訓練を演習問題集などでおこなってください。
目標の点数を今回は全員で超えていきましょう!!!

■宿題
・組み分けテスト過去問解き直し
・漢字と言葉 第15回の漢字練習、知識問題(11回から14回までの復習)
・演習問題集15回
・予習シリーズ 第15回 
・予習シリーズ16回の音読
・「出来事」「気持ち」「行動」をノートにまとめよう!!小説文の読解に力がつきます。ぜひ解き直しノートを作り、まとめていきましょう。


12月8日(金)の授業報告【国語】

【授業内容】
第14回 (読解)
音読していて意味のわからない言葉があったときは調べる習慣をつけましょう。

【宿題】
《12月11日(月)までの宿題》
・漢字とことば 下 第14回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント第14回 (テストをします)
《12月15日(金)までの宿題》
・過去問


12月8日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「うしチーム」「たつチーム」「いのししチーム」「とらチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム

【宿題】
◎お手伝い プリントにお手伝いが書いてあれば20ポイント!
◎プリント教材 その103または32 生徒さんによって異なります。できるところまでで大丈夫です。

今日のMVPは一点違いでした!くやしい!という気持ちがあったと思いますが、その生徒さんもアルゴ王を取っていました!お互いに切磋琢磨していきましょう!


ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

3SR授業報告ブログ

国語

本日はトカゲのしっぽについての説明文でした。
トカゲのしっぽのように再生力の強い動物と人間を対比で捉えた文章でした。
トカゲの反対が人間ということを踏まえ、トカゲについての文章をヒントに人間の特徴を答える問題には苦戦していました。裏返しの法則!覚えましょう。

【授業内容】
(1)漢字テスト
(2)教科書 P123・P124

【宿題】
(1)教科書 P128・129 音読
(2)読解プリント 両面 2枚 *答え合わせもしましょう。
(3)漢字練習 7級 その7  15〜25

【お知らせ】
夏期講習の内容案内を配布しました。


12月7日の授業ブログ

【授業内容】
◎クリスマスの歌
◎速読み競争
◎ニューラウンドアップ p70 問5 be going to
◎チャンツ キツネとブドウ、アリとキリギリス

【宿題】
◎速読みプリント
◎単語プリント

Be going toの疑問文は、be動詞を主語の前に出して作ります。否定文もbe動詞の文法に従って作れば大丈夫です。


カテゴリ

月別アーカイブ