香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

6月28日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ算数 第19回

今日は、三角形の面積について学習しました。三角形の面積に関する問題でしばらく苦労するのが、鈍角三角形(例題3)に関する問題です。鈍角三角形の底辺と高さは慣れるまでは、分かりにくいと思います。問題を解いていてわからない時は、解答をみてしっかり理解するように心がけてください。

■宿題 
・予習シリーズ 算数 第18回 基本問題、類題、練習問題
・予習シリーズ 計算 第18回


本日の授業報告【算数】

6月27日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・第17回 速さ(2)

今日は速さについて学習しました。歩幅と歩数やエスカレーターの問題など一つ一つ考えないと、混乱してしまいます。それらの比を混同せずによく考えて、道のりの比と階段の段数の比を等しいと捉えてみたり、歩数と歩幅で速さの比にしてみたりできるように練習していきましょう。

■宿題 
・算数 第17回 例題、チャレンジ、基本問題(土曜)
・算数 第18回 基本のチェック(火曜)
・計算 第17回(土曜)
・四科のまとめ


6月28日授業報告ブログ【国語】

国語

本日は17回の小説文を扱いました。
心情把握のポイントとその変化について復習をした後は、その物語を通して作者が伝えたかったこと(主題)は何かを学習しました。

【授業内容】
予習シリーズ 第18回
漢字テスト 第18回

【宿題】
(1)
(2)予習シリーズ 第18回 残りの問題
(3)予習シリーズ 第18回 P149
(4)演習問題集 第18回
(5)基礎読解プリント 第18回 
(6)漢字とことば 第18回 P107
(7)漢字とことば 第19回 P108-P112
(8)和語・漢語・外来語のプリント

【お知らせ】
冬期講習テキスト(四谷大塚夏期テキスト)、冬期講習会範囲表、小テストスケジュール、冬休み課題を配布しました。ご確認ください。

担当:森


6月27日(火)の授業報告【算数・国語】

【国語】
(1)はなまる(P44・45・37)

今日から説明文です。
今日は身近なアメンボの話だったのでわかりやすかったと思います。話題が何か、まとめはどこにあるかをつかめるようにしていきたいですね。注目するのは、問いかけやつなぎ言葉でしたね。

<宿題>
(1)漢字第11回
(2)テキストP42・43
(3)P50、51の音読2回(解く必要はありません)
(4)書く力をつけるP30〜33

【算数】
(1)きらめき算数 ほんものはだれだ
(2)はなまるリトル P36の6、37の1

きらめき算数はレベル1でしたが、後半部分は難しかったようです。手を動かし調べることが一番の近道でした。
はなまるリトルは発展問題の1の4は難しかったですね。千の位を4と3にするという考え方はわかりましたか?

<宿題>
(1)マスター1095題 1日3題ずつ進めてください(未習部分はあとまわしにしてください)
(2)はなまるリトルP36残り、37の2
※丸つけもしましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


6月27日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「月曜日チーム」「金曜日チーム」
◎記憶ゲーム「神経衰弱」
◎ピーキューブ タワー積み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「にわとり」
◎アイキューブ「四角の池作り 個人戦」
◎アルゴゲーム

【宿題】
◎プリントの残り
◎お手伝い
◎自主トレ

最近入ってきた生徒さんが力をつけ始めています。数ヶ月早く始めた生徒さんに勝ったり、時間が前より速くなったり、確実に成長しています。総ポイント数も逆転したりしています。お互いにいい影響が与えられています。


ファイルを開く

ファイルを開く

カテゴリ

月別アーカイブ