香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2017年度第3回英検・漢検の申し込み【12月15日(金)まで】

※英検・漢検を申し込みのみなさまへ
英検・漢検に関して、お電話でのお問い合わせが多く、授業や業務に支障が出ております。
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
英検・漢検の運営にご協力をお願い致します。
【受付時間】
月〜金 12:30〜16:00
土   12:30〜13:30

2017年第3回英検・漢検の申し込みを以下の日程で行います。

受付期間は11月27日(月)から12月15日(金)です。

【申し込みまでの流れ】
・同ページ上、申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。
    ↓
・必要事項にご記入ください。
    ↓
・ご記入いただいた申込用紙と検定料(現金・チェック)を添えて、香港教室にて直接お申込みください。

※郵送やFAXではお受けいたしかねますので、ご了承願います・

※級によっては締め切り前に満席となることがございます。あらかじめご了承ください。

【英検】一次試験:2018年1月21日(日) 二次試験:2018年2月25日(日)※日程にご注意ください。

【漢検】2018年2月4日(日)


ファイルを開く

ファイルを開く

2017年度第3回英検・漢検の申し込み【12月15日(金)まで】

※英検・漢検を申し込みのみなさまへ
英検・漢検に関して、お電話でのお問い合わせが多く、授業や業務に支障が出ております。
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
英検・漢検の運営にご協力をお願い致します。
【受付時間】
月〜金 12:30〜16:00
土   12:30〜13:30

2017年第3回英検・漢検の申し込みを以下の日程で行います。

受付期間は11月27日(月)から12月15日(金)です。

【申し込みまでの流れ】
・同ページ上、申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。
    ↓
・必要事項にご記入ください。
    ↓
・ご記入いただいた申込用紙と検定料(現金・チェック)を添えて、香港教室にて直接お申込みください。

※郵送やFAXではお受けいたしかねますので、ご了承願います・

※級によっては締め切り前に満席となることがございます。あらかじめご了承ください。

【英検】一次試験:2018年1月21日(日) 二次試験:2018年2月25日(日)※日程にご注意ください。

【漢検】2018年2月4日(日)


ファイルを開く

ファイルを開く

本日の授業報告【算数】

11月26日(日)の授業報告

■授業内容
・シリウス p.29、30

今日は、除法について学習しました。乗法と除法については分数にして効率よく解く方法をお伝えしました。乗法除法を順番に計算するのではなく、まとまった分数として約分を中心に計算する方法です。「今まではこうやっていた」とか「別な方法でもできるから」という理由で、今まで使ったことのない計算方法を避けるのではなく、新しい方法こそ、どんどん取り入れていきましょう。

■宿題 
・シリウス p29,30,31-3,4,5


本日の授業報告【社会】

11月25日の授業報告 社会

授業内容:
予習シリーズ下 第13回  

野菜とくだものづくり
日本全国に広がる野菜、果物の産地から、その栽培方法まで色々な話をしました。特に産地に関しては、色々な県名を言い合って盛り上がっていました。産地も大事ですが、どうして出荷量が減ったのか、どうしてこの地でこの野菜(果物)が作られているのか、どうしてこんな品種改良をしたのかなど、色々と調べると面白い話題は尽きません。

宿題:
1 予習シリーズ第13回要点チェック
2 第13回 練習問題
3 演習問題集 第13回
4 予習シリーズ音読 13回14回


本日の授業報告【理科】

11月25日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ(下) 第13回 いろいろな気体

本日はいろいろな気体について扱いました。それぞれの気体には空気より軽い、重い、水に溶けやすい、溶けにくいなど様々な特徴があります。ひとつひとつの特徴を押さえておきましょう。また、それ以外の特徴(酸素は助燃性がある、アンモニアは匂いがあるなど)も重要な特徴です。しっかり覚えましょう。気体の集め方は大きく3つに分かれます。まず、水に溶けにくいものは水上置換法です。アンモニアなど、水に溶けやすく、空気より軽いので上方置換、二酸化炭素は空気より重いので下方置換(水上置換法でも集められます)。それぞれの気体の特徴とセットで覚えておいてください。

■宿題
・要点チェック
・演習問題集(第13回 まとめてみよう、練習問題)


カテゴリ

月別アーカイブ