香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

6月17日(12日の振替)の授業報告 6SY【国語】

◎授業内容
予習シリーズ15回
漢字テスト第15回 

詩の読解、短歌や俳句に至っては文字から得られるイメージを最大限に想像して問題に挑む必要があります。
短い文で書かれているからこそ強調される表現を解読していきます。それが難しいのですが、大袈裟なくらいに一つ一つの韻文にわざとでもいいので感動してみましょう。

◎宿題
・予習シリーズ第15回残り 
・予習シリーズ第15回 知識問題の残り
・漢字テスト第16回の練習


本日の授業報告【社会】

6月17日(土)の授業報告【社会】

■授業内容
・予習シリーズ第17回 
岐阜県海津市、低い土地の暮らしについて学習しました。
川と平野をセットで覚えると以前言いましたが、今回は濃尾平野と木曽三川(東から、きない!で覚える=木曽川、長良川、揖斐川)。今年の夏は岐阜県に行って、輪中を見よう!と行ったら、みんな「えー嫌だ」と・・・。笑
それぞれの土地の気候、地形、そこで生まれた人々の暮らしの中での工夫を知ることに毎回驚きと感動があるようです。覚える量もだんだん増えてきましたが、楽しく学習できていると思います。

■宿題
・予習シリーズ 第17回 要点チェック 
・予習シリーズ第17回18回の音読
・演習問題集 第17回


6月16日(月)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)第16回 等差数列

宿題で出した、数列が2問ありました。平方数とフィボナッチ数列でしたね。平方数は四角数とも言われますが今日の応用問題に登場しました。フィボナッチ数列は有名な数列なのでまた登場する機会もあります。覚えておきたいですね。

【宿題】
(1)予習シリーズ第16回 練習残り・復習問題
(2)計算16回

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【国語】

4SY 6月16日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
・予習シリーズ第17回 説明文
・漢字とことば(上) 第17回

読解問題では、記述の答え方をじっくりやりました。
まず第1にやるべきことは、質問の内容をしっかり理解すること。
そして、次に文章中から答えとなる部分を探し、線を引く。
線を引いた部分が複数あったら、それらをつなげて文にしてみる。
もう一度質問を読み、文末表現をチェックしてみる。
実際に書いてみる。手直しする。

重要な部分が探せていたら第1関門突破、重要な部分を組み合わせて、日本語がしっかりしていればなおよし。文末表現がクリアできていれば合格です。何度も練習し、訓練していきましょう。

■宿題
・予習シリーズ(上)第17回 解き直し、残り 
・漢字とことば(上) 第18回の漢字練習 ※次回テストがあります。※綺麗な字で書きましょう。
・汚臭シリーズ(上)第18回の音読
・漢字と言葉(上)第17回の知識問題(余裕があれば)


6月16日(金)の授業報告【国語】

【授業内容】
(1)第16回(読解)
問4(2)では、文章にまとめることが難しいく、苦戦しているようでしたね。残りの問題もしゅくだいになっていますが、今日解いた問題を必ずもう一度復習してください。

【宿題】
《6月19日 月曜日までの宿題》
・問5、6 まだ終わっていない人
・漢字練習プリント 第16回(6月19日(月)にテストをします)
・漢字とことば 上 第16回
・プリント第16回
・自分が決めたページまで読んでくる

【お知らせ】 
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


カテゴリ

月別アーカイブ