香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月23日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー積み
◎ピーキューブ 影まねジオ
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「うさぎのダンス」
◎アイキューブ「陣取り」「四角の池つくり」
◎アルゴゲーム
◎プリント教材

【宿題】
◎お手伝い
◎自主トレ(ピーキューブの箱詰め練習など)

本日は、体験の生徒さんをみんなでサポートしてくれました。やり方を教えてあげたり、「こうするとうまくいくよ」とコツを教えてあげたり。とっても優しくできましたね。
アルゴクラブは算数脳を鍛えるという側面がありますが、礼儀、マナーをしっかり身につける場でもあります。初めての生徒さんがとまどっていても、全くイライラしたり怒ったりという場面がありませんでした。むしろ、ニコニコしながらサポートしてあげていました。素晴らしい態度だなと感心しました。


ファイルを開く

本日の授業報告【算数・数学】

5月23日(火)の授業報告

■インター小6
◎授業内容
文字を用いた式、分数のかけ算(p.8-13)

本日は文字を用いた式では文字xの数字を解く計算を行いました。分数のかけ算と合わせて、計算問題はバッチリでしたね。宿題を通して、この単元については完璧にしておきましょう。

■インター中1
◎授業内容
文字式の表し方(p.42-46)

本日は文字式について扱いました。文字式で注意していただきたいのは2×yの時は2yとかけ算の場合は×を省略できること。割り算は分数で表すこと。そしてy+2のような足し算は省略できずにそのまま書くことです。2y+3=5yと書かないように気をつけましょう。

■宿題(インター小6・インター中1)
◎インター小6 練成問題(p.10、14)
 インター中1 練成問題(p.48、49 問1〜問5)


本日の授業報告

5月23日(火)の授業報告

■授業内容
○チャンツ
・Teacher,teacher,I declare,Sticks and stones(p.38,39,41,43)
本日のチャンツでは同じようなリズムの曲を2曲歌いました。どちらもノリノリで楽しく歌える曲です。ご家庭でたくさん聞いて練習してください。

○フォニックス
・Active Phonics(p.22)
本日はCDを使用して、Silent Eの単語クイズを行いました。みなさんバッチリ書くことができましたね。覚えた単語はいつまでも忘れないようにもう一度読んでおきましょう。

○文法
・不可算名詞
・Round Up2(p.17)

本日は数えられない名詞について扱いました。appleやdollのようなものは一つ、二つというように数えられますが、水はどうやって数えるのでしょう。コップに入っている水はコップ一杯の水と表現しますね。また、砂糖など細かく分けても性質が変わらないものは数えられませんでした。ゲームを通して覚え、Round Upではバッチリ書けていましたね。覚えたことは忘れないようにしっかり復習してくださいね。

■宿題
・Teacher,teacher,I declare,Sticks and stones(一日二回はCDを聞いてみてください。そしてCDの真似をしてみてください。)
・宿題プリント

■フォローe-timeのご案内
月ごとに目標を設定し、達成度を管理していきます。ご参加のフォローe-timeの時間をおしらせください。もちろん毎回のご参加お待ちしています。
※フォローe-timeも含めてのNEXT ENGLISHとなりますので、ご参加は必須となります。自習の時間もありますが、こちらでメニューを組み立て英検受験、英語力の強化に向けて取り組ませていきます。詳しくは教室までお問い合わせください。

毎週月曜日15時から16時50分
毎週土曜日13時から14時50分


本日の授業報告【算数】

5月23日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・第13回 変化とグラフ

今日は第13回の変化とグラフについて学習しました。この回の水量に関する問題はみなさん苦手な人が多い単元です。水を入れる速さに加え、体積や高さ・底面積・時間など様々な要素について考える必要があるため、何をしたらいいのかわからなくなってしまいます。そんな時は、何をすればいいのかではなく、何ができるのかを考えて一歩一歩進んでいくようにしましょう。

■宿題 
・算数 第13回 基本・練習問題
・計算 第13回
・算数 第14回 基本問題


5月22日(月)の授業報告【算数】

※来週29日は端午節のため休校となり、27日(土)17:10〜19:00に変更となっています。お間違えのないようにご通塾ください

【授業】 
(1)予習シリーズ上 第13回 周期算

今日は周期算、日暦算を学習しました。パズルみたいに楽しくできる単元ですね。
わり算のあまりの意味をしっかりとらえましょう。
日暦算は日数の計算に気をつけましょう。例えば5日〜31日までは31ー5+1=27日ですね。

【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第13回 類題残り、基本問題
(3)計算第13回

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


カテゴリ

月別アーカイブ