香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

5月22日(月)の授業報告

■授業内容
・国語ゲーム(四字熟語)
・文法事項 敬語(p.147-148)
・予習シリーズ 第12回 随筆文(p.137-141)

本日は随筆文について扱いました。随筆文には自分の体験・経験を語っている分、説明的文章のような論理性を感じることもありますが、文章のところどころに文学的表現が現れます。気になる表現は線を引くなどチェックをして、どうしてそのような表現が使われるのか考えてみるといいでしょう。また、今回は心情が問われる問題も出てきました。ヒントはしっかり文章中に書いてありますから、それを見逃さないように、しっかり読んでいきましょう。

■宿題
・予習シリーズテキスト 随筆文(p.142-146)
・漢字と言葉の練習(p.28)


本日の授業報告【国語】

5月22日の授業報告 6SY【国語】

◎授業内容
予習シリーズ第13回 随筆文
漢字テスト第12回 

随筆文は作者が体験をもとに感じたことを綴った文章ですので、何かしら伝えたいことがあるはずです。
今日の文章の問13は、まさにそれを答えさせるものでした。「英国人夫婦が失ったものと失わなかったものはなんですか。」答える時は実際の事実をただ答えても無駄です。筆者がどう感じ、どう思ったかを加えて答えなければ点数には結びつきません。森絵都の随筆、とても読みやすい作品でした。随筆の面白さが伝わったのではないかとともいます。もう一度読んで、自分なりに考えを巡らせてもいいかもしれません。

◎宿題
・予習シリーズ第13回 基本問題
・予習シリーズ第13回 知識問題の残り
・漢字テスト第13回の練習
・文学史の勉強


全国統一小学生テストの受付終了

6月4日(日)に実施される全国統一小学生テストの受付は終了いたしました。

たくさんの方のお申し込みありがとうございました。
当日、みなさんの活躍を楽しみにしています。

試験日 :6月4日(日)
集合時間:9:00
試験会場:蘇州教室 
持ち物 :筆記用具

お問い合わせ:蘇州教室 0512-6818-8591


5月22日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
(1)第13回(知識)
熟語の組み立てについて学習しました。P107-108を音読して復習もしましょう。

【宿題】
《5月26日 金曜日までの宿題》
・P102-105 音読2回

《5月27日 土曜日までの宿題》※来週月曜日は休校です
・P107-108 復習
・漢字練習プリント 第13回(5月27日(土)にテストをします)
・漢字とことば 上 第13回

【お知らせ】 新しいトピックが追加されました!
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


5月20日(土)の授業報告【社会】

【授業】 
(1)予習シリーズ上 第13回 雪の多い地方の暮らし

今日は新潟の話です。気候に偏西風が大きく影響するのは前回と同じですね。太平洋側に住んでいると馴染みが薄いこともあったりするかもしれませんが、冬に雪国を訪れた時は違いに色々目を向けてみよう。

【宿題】
(1)予習シリーズ第13回 テキストをよく読む
(2)予習シリーズ第13回 要点チェック
(3)プリント

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


カテゴリ

月別アーカイブ