香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

5SI
■授業内容
テキスト 倍数の特徴、素数

本日は倍数の特徴について扱いました。2の倍数や3の倍数にはそれぞれ特徴があり、その特徴を覚えておくと、その数字が何の倍数か見分けるのに非常に役に立ちます。練習を通して、特徴をつかんでいきましょう。

■宿題
テキスト 錬成問題 1、2

6SI
■授業内容
割合、体積の求め方

本日は、割合の求め方と体積の求め方について扱いました。体積の求め方は底面積×高さでしたね。底面積も三角形だったり台形だったり、いろいろな形があり、その都度求め方が変わってきます。復習や見直しをして、知識の定着を図りましょう。

■宿題
残りの問題


本日の授業報告【国語】

■授業内容
・予習シリーズ6年下 第1回発展問題

本日は説明的文章の読解に取り組みました。これまで苦戦していた記述問題でしたが、
今回はかなり書けたと思います。頑張りの成果だと思います。ただし、一方で選択問題
でのミスが目立ちました。根拠を明確にしながらしっかりと見直しておきましょう。

■宿題 
・本日の復習
・漢字2回
・ことば1回


9月1日(木)の授業報告【国語】

【授業内容】
(1)漢字テスト16回
(2)はなまるリトル 説明文 理由を読み取る(P60〜61)

今日は理由を示す表現について学習しました。
普段の会話で、なぜそうなのかといった理由を答える場面は多いと思います。見慣れた表現ばかりだと思いますが、理由を文章中からきっちり読み取れるようにしていきましょう。

【宿題】
(1)漢字テスト第17回の勉強(10回ずつ書いてこよう)
(2)慣用句プリントP20 目を通し、知っている言葉にチェックを入れてこよう。
(3)はなまるP50、51(できている人は文章題でやっていないところを取り組みましょう。
(4)今日学習したページより前のページでやっていないところがあればどんどん取り組んでみましょう(まとめの問題は今後学習します)


8月31日(水)の授業報告【国語】

【授業】 
今日から下巻の勉強が始まりました。
前半は主語/述語/修飾語の復習を行いました。
文の要素を理解することは、文章を読む時に主張を正確に理解する助けになります。
しっかりと復習しておきましょう。

後半は説明文の読解演習を行いました。
下巻から記述が多くなってきます。筆者の主張をしっかりと掴み、まとめる練習を重ねていきましょう。

【宿題】
予習シリーズ 第1回残りの問題
漢字第2回


2016年第2回各種検定申し込み

2016年度第2回各種検定の申し込みに関するお知らせです。

◎第2回 漢字検定(11月6日実施)
九龍教室にてお申し込みが可能です。
ただし、実施は香港教室のみとなりますので、ご注意ください。
申し込み締め切り:9月30日

◎第2回 英語検定(10月9日実施)
塾内生のみ九龍教室にてお申し込み及び受験が可能となります。
それ以外の方は、香港教室にてお申し込みください。
申し込み締め切り:9月13日

※ラグナモールでのイベント(騒音)の問題で、今回より塾外生の英検受験をご遠慮いただいております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申しあげます。

【受付時間】
※お支払いは小切手《宛先epis Education Centre》、または現金《釣り銭の無いように》にてご用意ください。

平日:12:30-16:00
土曜:12:30-13:30
日祝:休校

※上記以外の時間は受け付けをお断りする場合があります。
※また、漢検は、香港教室での実施のみとなります。

【諸注意】
○電話、メール、FAXでのお申込は受付できかねます。
○教室収容人数に達した場合は受付を終了いたしますので、予めご了承ください。
○いかなる場合も結果の郵送、メール添付、電話での合否通知はいたしません。
必ずスケジュールをご確認ください。


カテゴリ

月別アーカイブ