5月9日(火)の授業報告【算数・国語】
【国語】
(1)漢字第5回
(2)はなまるリトルP28〜29(詩)、P7(国語辞典)
前回に続いて詩を学習しました。まだ慣れないところがありますが、ここからもたびたび登場するので徐々に慣れていきましょう。倒置法を普通の語順に直す問題が難しかったようです。
知識の問題は国語辞典の使い方でした。学校で習った子、使ったことがある子さまざまですが、わからない意味を辞書で調べる癖をつけていけるといいですね。
<宿題>
(1)漢字第6回
(2)はなまるP7残り
(3)書く力をつけるP23・24
【算数】
〈授業内容〉
(1)はなまるリトル わり算(P13〜15)
(2)きらめき算数 カードめくり
今日はわり算の文章題です。最初の方の文章題はさほど問題なく解けている様子でしたが後半苦戦していました。文章が長くなり意味が取りづらくなるとどうしたらいいかわからなくなってしまったようです。式がいくつも出てくるときは、答えが何を意味するのかを考える必要があります。なんとなくで終わらせない学習をしていきましょう。
<宿題>
(1)マスター1095題 1日3題ずつ進めてください(未習部分はあとまわしにしてください)
(2)はなまるP15の残り、P104
※丸つけもしましょう。
【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。
記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。
エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。