香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SJ国語(6/12)

国語

■授業内容
・ジュニア予習シリーズ 
 プリント教材「ちょっとだけタイムスリップ1」「ちょっとだけタイムスリップ2」
 今日は長文読解を行いました。かなり登場人物が多いので、混乱するかと思ったのですが、意外に混乱せず理解できている人が多かったです。ただ、その時の登場人物の気持ちについてはよくわかっており、正解できた人が多かったのですが、その気持ちになった理由を尋ねると、間違えてしまう人が多くいました。その気持ちになるには、必ず理由が存在します。その理由をしっかり考えられるようになりましょう。

■宿題
・ホームワーク国語(4月)p 25〜最後まで
・音読2回  プリント教材「ちょっとだけタイムスリップ2」

■持ち物
・ジュニア予習シリーズ←来週5月号を配付しますので、持ってくる必要はありません。
・プリント「ちょっとだけタイムスリップ3」
・ホームワーク国語(4月)
・2SJスタンプラリーのプリント
 こちらは毎回お持ちください。シールが5つ貯まると、ガチャ1回できます!


0612 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
*再テストしましょう!
・来週の漢字とことば 5年上 第17回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年上 第18回の発展問題
・予習シリーズ 5年上 第17回の基本問題(丸付けをする)
・余裕がある人は演習問題集
・プリント課題もあります!

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


6月12日(木)4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
・予習シリーズ 第17回 「倍数」

《整数aの倍数》
倍数 a×1倍、a×2倍、a×3倍、a×4倍….してできる数
公倍数は最小公倍数の倍数
ベン図を利用しよう→ベン図のどこの部分を聞いているか考えよう!
3つの数の最小公倍数 連除法の時の注意点、覚えておきましょう(公約数とちがいます)
倍数の利用 バスの始発を1回目と数えることに注意しましょう。

【宿題】
・予習シリーズ第17回  例題、類題 解き直し
・予習シリーズ第17回 基本問題 復習・残りの問題
・予習シリーズ第17回 練習問題(チャレンジ、できる人はやってみよう) 
・計算 第17回 1日1ページ

担当:坪内


6月12日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(3級その2)
・月例テスト 過去問

 本日は、漢字テストを行なった後、月例テストの過去問を行いました。大問4の長文読解から学習をしていきました。長文読解では、中心人物の「私」が遠足で植物園になったということをきっかけに、「アガベ」という植物を知りました。最初は植物園ではなく遊園地や動物園が良かったと思っていた私ですが、先生や友だちの話を聞いていくうちに「アガベ」という植物を見にいきたくなるというお話です。 言葉を書き抜く問題が多かったので、聞かれていることをしっかりと理解してから問題に取り組むようにしました。
 また、今回のテストでは「詩」の問題もあります。言葉の数が少ない分、想像しながら読み進めていく必要があります。今回の「カレンダー」の詩では、作者はカレンダーを擬人化しながら表現していました。カレンダーを見ていたはずなのに、最後にはカレンダーに見られているような気がして、背筋がピンとしたという様子が書かれています。どのような気持ちで書かれているのかを考えながら読んでいきました。

【宿題】
・漢字学習プリント
・Apal国語
・過去問

*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・月例テスト 過去問

 本日は、月例テストの過去問を行いました。前回まで学習をしていた比例の問題(大問3)から進めていきました。表の□と○の関係性を理解して問題に取り組むように伝えました。また、大問5〜7は図形の問題も取り組みました。問題文から分かっている数を書きながら、求めたい答えを導き出していく必要があります。宿題を取り組む際にも、問題文に必ず問題を解くヒントが書かれていますので、分かることを図に書き込みながら進めていくようにしましょう。

【宿題】
・Apal算数
・過去問

*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。

担当 春日


6月11日(水)【中学英語Basic】

英語


オンライン接続先:zoom03【4076016764

授業資料はこちらからDL

【授業】19:00〜21:00
・Sirius中2:不定詞を用いた構文
・単語テスト:〜312

【宿題】
・単語テストに向けて:313〜345
・Sirius中2:不定詞の構文 練成問題
・月例テスト過去問題

※注意点※
・発音できない、つづりが正しく書けない単語は知らないのと同じ!
声に出していつでも使えるように身につけよう!
・穴埋めや記号選択でも全文を書いて回答しましょう。前置詞句や副詞句、コロケーションなどはチャンクでインプット(耳慣れ)するのが鍵!

担当:長崎(メール


月例テスト:6月21日(土)
※振替受験のご希望はお早めにご連絡ください。


カテゴリ

月別アーカイブ