香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

4月27日(木)の授業報告【国語】

漢字テストですが、惜しい1問ミス!!でも、間違って覚えてしまっていたのが原因でした。間違って覚えてしまうことほど損なことはありません。せっかくの勉強時間も台無しです。必ず確認作業をしながら練習しましょう。
記述問題では解答の文末表現に注意しましょう。
なぜですかーからです。
どんなことですかー○○なこと。
文末表現は絶対ミスしない!!という強い意志を持ってください。

■インター小6
◎授業内容
・5年新演習テキストp.114-115
・漢字テスト小5(上)第10回

■インター中1
◎授業内容
・6年新演習テキストp.118-119、p125

■宿題(インター小6・インター中1)
◎テキスト
・インター小6(p.78-79)、インター中1(p.122-123,125の残り)
解答だけでなく、丸付けも行いましょう。答えが見つからないようですが、探してください!!!

◎次回の漢字テストの練習
・インター小6:5年(上)第11回、中1:進級式漢字練習帳 2級その2(書き)
テストの漢字だけを練習するのではなく、文を丸ごと書いて練習してください。
回数は覚えるまで書く。好きな文はたくさん書いてもいいです。


4月26日(水)の授業ブログ【アルゴクラブ】

【授業内容】
◎記憶力ゲーム フラッシュメモリー
◎P-cube ものまね積み木
◎P-cube お片付け競争
◎影まねジオ「手鏡」
◎i-cube「陣取りゲーム」
◎ナンバーリンク その34
◎詰めアルゴ その34
◎アルゴゲーム

(自主トレ)
◎チャレペー  その34
◎迷路
◎おうちでお手伝い

本日のアクティビティでは、前回から始めたフラッシュメモリーがだいぶうまくできるようになってきました。ルールを覚え、慣れてしまうとどんなアクティビティでもすぐ楽しく取り組んでくれるのがこのクラスのいいところですね。この3月から始めた子たちも随分動きがよくなってきました。この調子で頑張りましょう。


4月27日授業報告【算数/国語】

【算数】
・26.垂直と平行
角度の求め方では、せっかく求め方がわかっていても計算ミスをしてしまったら点数に繋がりません。宿題をコツコツ取り組んで計算力も高めていきましょう。

〈宿題〉
P96全部、98のこり、P99大問1、3

【国語】
・12.物語
指示語の示す内容を正しくとらえることができていましたね。
「七輪」の読み方は来週まで覚えてきましょう。

・漢字テスト 第3回

〈宿題〉
・テキストP48−49
・漢字とことば 上 第4回
・漢字練習プリント第4回(次回、同じ問題をテストします)

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【国語】

4月26日(水曜日)の授業報告

第38月間 第1週目

・記憶ゲーム(この季節から連想される言葉、じゃんけんゲーム、背比べゲーム)
・pcube(ものまね積み木、片付け競争目隠しバージョン)
・ジオ1(ものまね)
・アイキューブ(ものまね)
・アルゴゲーム(2回戦、0から11のカード使用)
・プリント教材(第38月間の1、数理の石の冒険)
・表彰

今日のジオ1はアルファベットを作るシリーズ。今日は、「Q」でした。
見本の用紙を真剣に見つめて、何度も手を動かしながら格闘している姿が印象的でした。
わたしはジオ1が得意!!と自信を持って言っている姿がかっこよかったです!!
時間内に見事に完成できました。素晴らしい。

アルゴゲームでは、集中力にやや疲れが見えてくる時間帯なのでしょうか、言い間違いが目立ちました。
最後まで集中力を切らさずに、戦い抜きましょう。

Pcubeやジオ1などの持ち物は忘れないようにしましょう。また、宿題のお手伝い、自主トレの記入などはしっかり毎日行いましょう。保護者の方のサインも忘れずにお願いいたします。


本日の授業報告【算数】

4月26日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ算数 第10回

総合回なので練習問題を主に解説しました。
和差算や植木算は概ね理解できています。
できるようになるまで練習しましょう。
分数と小数の混じった計算に不慣れな人は練習しましょう。
組み分け(月例)テストがあるのでその対策をしましょう。

■宿題 
・「算数」第6?9回 復習問題, 第10回 基本問題
・「計算」第10回
・組み分け(月例)テスト過去問


カテゴリ

月別アーカイブ