香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

9月20日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・第4回
今日は円について学習しました。ここでは、「円」というよりもどれだけ「二等辺三角形」に気付けるかが重要です。そして、二等辺三角形を見つけるには、「半径」の補助線を引く必要があります。これがたまたま補助線を引いたり、二等辺三角形を見つけるというは、非常に難しいことですが、円の問題を解くときに初めから、「半径の補助線を引いて、二等辺三角形を見つける」と思っておくと、問題の解きやすさがぐっとあがります。そこを少し意識して問題を解くようにしましょう。

■宿題 
・例題、類題、基本問題
・計算


本日の授業報告

9月20日(水曜日)の授業報告

第42月間 第1週目
・連想・記憶ゲーム(イメージ記憶ゲーム)
・pcube(タワー、ものまね、箱詰め)
・プリント教材
・表彰

ここ数回は昔の月間からpcube、ジオワンなどを引っ張り出して来て、授業内でたくさんやっているのですが、なぜか昔の回のPcubeなのに誰も解けない!!ということが続いています。自主トレでお家で挑戦してみてください。画像を貼っておきます。
各種プリントなどですが、授業内でできなかったものはもう一度考えてみる時間を作りましょう。できなくてもいいんです。考えることが宿題ですから!!!

宿題
・自主トレ
・お手伝い
プリントにサインをお願いいたします。


9月19日(火)の授業報告【算数・国語】

【国語】
〈授業内容〉
(1)漢字テスト第17回
(2)文章題プリント
(3)はなまるリトルP65
(4)書く力P56〜58

はなまるの文章題がすべて終わったのでここからはプリントでやっていきます。今までは音読をした後、話の流れを確認し、文章題を解いてもらっていましたが、ここからは時間を計りそれぞれで解いてもらうことを中心に進めていきたいと思っています。今日の内容は1番が難しかったですがそれ以外は答えやすかったと思います。文末の表現も問題文に合わせてかけていました。いいですね。

<宿題>
(1)漢字第17回
(2)プリント残り

【算数】
〈授業内容〉
(1)はなまるリトル 長さ(P64)
(2)きらめき算数 お買い物

タイヤの問題は難しかったですね。なかなか意味が取り辛かったと思います。またのりしろの問題も考え方が難しいです。植木算と呼ばれる問題ですがこの考え方は今後もよく登場するので覚えておきたいです。

<宿題>
(1)マスター1095題 1日3題ずつ進めてください(未習部分はあとまわしにしてください)
(2)はなまるP111
※丸つけもしましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【算数】

9月19日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・合不合判定テスト解説
・首都圏模試解説
・過去問解説

今日は授業時間全てを使って、模試、過去問の解説、解き直しの時間にしました。一歩ずつ前進するしかないので、1問1問しっかり理解しながら、学習を進めていきましょう。

■宿題 
・予習シリーズ 第7回まで
・計算52まで
・過去問の解き直し


本日の授業報告

9月19日(火)の授業報告

■授業内容
○チャンツ
・Oliver,jump!(p.18-19)
本日もチャンツを歌いました。歌に合わせて動きも入れてみると良いでしょう。

○フォニックス
・Active Phonics(p.2-3、25−27)

○文法
・基本動詞の確認、命令形
・Round Up2(p.54-55)
本日は命令形の文を学びました。進行形と合わせて、基本的な動詞とその読み方、意味を覚えていきましょう。
動詞の意味がわかれば、自分で使える文も増え、もっと英語が楽しくなるでしょう。

■宿題
・Oliver,jump!(一日二回はCDを聞いてみてください。そしてCDの真似をしてみてください。)
・早読みプリント(単語もしっかり覚えましょう)


カテゴリ

月別アーカイブ