香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新蘇州メンバー

3月からこの3人で蘇州教室を盛り上げていきます。
宜しくお願い致します!!!
(中央:教室長黒田、右:副教室長水野、左:杠)



2017年第3回漢字検定の結果が届きました

2017.03.9木
2016年度第3回漢字検定の結果が届きました。
九龍教室にて申し込みをされた方は、結果を取りにお越しください。

【受付時間】
12:30-16:00
*3月13日は14:30-16:00

◎春期講習期間
3月16日(木)〜4月13日(木)
◎休講日
3月19日(日)
3月26日(日)〜4月6日(木)
4月14日(金)〜4月17日(月)


3月9日授業報告【算数/国語】

【算数】
月例テストの過去問を解きました。
計算ミスはかなり少なかったのですが、暗算だけに頼らず、
書いて計算するようにしていきましょう。
前回に続いて高得点が取れるよう、気を抜かずにしっかり勉強しましょう'

〈宿題〉
・月例テスト 過去問のこり
・春休みの宿題

【国語】
・4.説明文
「指示語」「擬態語」「擬音語」について学習をしました。
指示語が何をあらわしているのか、まずは直前の文章から確認するようにしましょう。
落ち着いて読み進める習慣を身につけていきましょうね。

・漢字テスト 第1回

〈宿題〉
・テキストP16-17
・漢字とことば 上 第2回
・漢字練習プリント(次回、同じ問題をテストします)
・春休みの宿題

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ算数 第1回

今日は初回授業ということで、受験科のあり方、受験科で学ぶということはどういうことなのかじっくり話してから学習内容に入りました。かけ算、わり算の計算方法はまだ慣れていないようですが、計算でしっかり練習しましょう。また文章題の細かい設定を読み取るのことにまだまだ慣れていないようです。ここから楽しく学びながら力をつけていきましょう。


■宿題
・例題解き直し、類題、基本問題
・計算
・演習問題集 反復基本、反復練習(選択)


3月8日(水)の授業ブログ【アルゴクラブ】

【授業内容】
◎連想ゲーム「いなどんの好きな食べ物」
◎P-cube 7階建てタワー
◎P-cube ものまね積み木
◎P-cube お片付け競争
◎影まねジオ「はっぴ」
◎ナンバーリンク その30
◎あけてドン

(自主トレ)
◎チャレペー  その30
◎詰めアルゴ その30
◎迷路
◎おうちでお手伝い


本日は、初めての子たちもたくさん加わり、とても楽しいアルゴクラブとなりました。まずは、P-cubeの扱いに慣れたり、ジオワンに慣れたりするところから始めましょう。できない!!と思っても、しっかりイメージしてトライ&エラーを繰り返すことが大事です。慣れてくると、だんだんイメージもスムーズになり、そして推論もしっかり働くようになっていくと思います。がんばっていきましょう!


カテゴリ

月別アーカイブ