香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

アルゴクラブの親子で体験会Part2


本日は、大好評につき先週に続き「第2回アルゴクラブ親子で体験会」を行いました。皆スタートからアルゴの決めポーズ、掛け声、拍手、などバッチリ決めてくれてとてもいい雰囲気でスタートできました。
体験会では、ものまね積み木や影真似ジオなどの実際に行なっているアクティビティをどんどん進めてみましたが、一番驚いたのは初めてアルゴゲームに参加してくれた子たちが、早速アルゴゲームのルールを理解し、ちゃんと推理しながらアタックできていたことです。アルゴゲームをちゃんと理解できるまで、何度も練習してやっと覚えられるというのが普通なのですが、その理解の早さにビックリしました。
近い将来、九龍教室のアルゴクラブから、アルゴ大会(年1回のビッグイベント)の優勝者が誕生するか!?と期待に胸を膨らませる会でした。


興味広がる4SJ理社体験の様子


いよいよ九龍教室新4SJコースの理科・社会が始まるにあたり、4SJ理社体験会が行われました。
参加してくれた皆、とても真剣な様子で臨んでくれました。
社会ではスーパーの仕組みについて、理科では月についてそれぞれ学習し、皆知っていることや考えたことをどんどん発言し、前のめりになって学習してくれました。
4年生の理科・社会は、何ごとにも興味を持って楽しみながら学習することがとても大切です。興味が湧いた単元から、ときには自ら調べ、ときには先生に質問し、「なぜだろう?」を解決し理解を深めていきましょう。4年生で理科・社会が楽しいと思えることが、5・6年生の飛躍につながっていきます。今回学習した内容は、このあと控えている4SJの学習に再登場します。皆楽しみにしていてください!






本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第1回 週例テスト解説

今日は週例テストの解説と第3回の見直しをしました。今日の学習の中で学んだことは、やり方がわかっていなくても、探し出すことによって解答にたどり着くことができることがわかったと思います。今日の経験を生かして自信を持って問題に挑んで欲しいと思います。

■宿題 
・第2回 例題解き直し、チャレンジ、基本問題
・第2回 計算
・第3回 ポイントチェック


授業報告ブログ

第15月間 第3週目

(1)授業内容
ウォーミングアップ
ピーキューブ
ジオ1
プリント
アルゴゲーム
表彰

(2)自主トレ(宿題)
なし

今回は今年度最後の授業でした。この一年で空間図形、平面図形を見る力が格段に上がったと思います。一年間ありがとうございました。また来年度からもよろしくお願いします。


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・小学校算数の復習 割合

今日は小学校の算数の復習として多くの人が苦手な割合の復習をしました。これまでも何度も確認しましたが、割合というのは「何倍か」を表しています。それさえ分かれば基本は問題ないので、それを忘れずに今日できなかった問題をしっかり復習しましょう。

■宿題 
・プリント p21以外


カテゴリ

月別アーカイブ