香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月21日(土)授業報告ブログ【社会】

【授業内容】
予習シリーズ 上 第13回 雪の多い地方のくらし

今日は雪の多い地方のくらしについて学習しました。
新潟県の十日町の気候特性を知り、なぜ、冬に降水量が多くなるのかについて、理由を含めて知りましょう。
また、雪が多い地方ならではの家や町の特徴があります。
どうしてそうなのかを考えながら、定着を図りましょう。

【宿題】
予習シリーズ P80
プリント


本日の授業報告【理科】

■授業内容
・第13回 植物のはたらき(3)

本日は植物の活動について学びました。植物は太陽のエネルギーのある中で、二酸化炭素と水を使って光合成をすること、光合成以外にも呼吸などの活動を行っていること、根毛から体内に取り入れた水は葉の気こうから蒸散されていること、どこも大切なテーマですので、テキストの実験やノート、要点チェックなどの問題を通してしっかり復習しておきましょう。

■宿題
・要点チェック


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・第13回 場合の数

今日の場合の数では、並べ方ではなく、「組み合わせ」に
ついて学習しました。
組み合わせの場合は重複を省く必要があるので、重複分の
場合の数を求める必要があります。
2つ選ぶ場合は2で割るとか、3つ選ぶ場合は6で割ると
覚えこむのではなく、割る数についてもしっかり理解し
ましょう。

■宿題
・算数 例題・類題・基本問題
・演習問題集 反復基本
・計算


本日の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 第12回 気象と大地の変化

今日は気象と大地の変化の復習と問題演習を行いました。
まずは基本知識を徹底的に確認する必要があります。
まとめてみようを繰り返し練習することと、テキストを
何度も読み返すようにしましょう。

■宿題 
・練習問題
・演習問題集 まとめてみよう 練習問題
・4科のまとめ


本日の授業報告【社会】

■授業内容
・予習シリーズ 第12回

本日は社会保障制度と財政について学習しました。まず日本社会が直面している少子高齢化という
現状と、増えていくであろう高齢者層を支える社会保障制度、その課題などについて学びました。
次に、社会保障に限らず、国や地方政府の活動とその主な財源として税金について学習しました。
ニュースなどでもよく耳にする話題でしたね。今日の内容と重ね合わせながら新聞やニュース
を見てみると、新たな発見があると思います。

■宿題
・予習シリーズ第12回の熟読
・予習シリーズ第12回の練習問題
・実力完成問題集第12回


カテゴリ

月別アーカイブ