香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

■授業報告
・錬成テキスト 倍数・約数
・なぞぺー 立体

今日は前回に引き続き倍数・約数について学習しました。
特に3つの数の最小公倍数を求めるときが要注意です。

今日学習したことを忘れてしまうと3つの数のときに
間違えてしまうので気をつけてください。

来週は月例テストの実施日ですので、過去問をしっかり
解いて準備するようにしましょう。

■宿題
・錬成テキスト p44−46
・月例テスト過去問


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ算数 第11回

今日は柱体とすい体の問題演習を行いました。
公式類の多い回なので、まずは公式をしっかり
使い分けられるように練習しましょう。

新しい問題ばかり解くのではなく、徹底的に復讐することが
大切ですので、間違えた問題は丁寧に解き直しましょう。

■宿題
・演習問題集 反復基本
・計算


授業報告ブログ

第28月間 第2週目

(1)授業内容
マナーの再確認
フラッシュメモリゲーム
ピーキューブ
ジオ1
アルゴゲーム
詰めアルゴ
表彰

(2)自主トレ(宿題)
ナンバーリンク、チャレぺー、迷路、自主トレ

本日の授業では日曜日の大会のための練習試合を行いました。日曜日のアルゴ大会のルール、形式で練習を行い、本番の雰囲気を味わいました。p-cubeでは立方体の課題が出ます。少しでも早く作り、本番でポイントを多く獲得できるように練習をしておきましょう!


5月12日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は、サイレントEの復習から学習をスタートしまた。
単語はかなり正確に読むことができるようになってきました。
サイレントEがついているときの母音の発音をしっかりと感覚として身につけられるように定期的に復習していきましょう。
後半は、主格の復習を行いました。
今回の学習で、どういう時にどの主格を用いるのかをしっかりと理解できるようになったのではないでしょうか。

【宿題】
ばなな P14ーP15 練習
プリント(単語の書き取り)


5月12日(木)の授業報告【国語】

【授業内容】
(1)漢字テスト第7回
(2)はなまるリトルP18・19・24

今日は文章題ではなく、知識単元をおこないました。
以前宿題にも出した部首の確認から入りました。部首について学習したのでここから漢字の勉強をするときは部首も意識していけるといいですね。
また難しい言葉も学習しました。知らない言葉ばかりだったと思いますが、ここから少しづつ知識を増やしていきましょう。

【宿題】
(1)漢字テストの勉強(第8回)10回ずつ書いてこよう
(2)はなまるリトルP20・21


カテゴリ

月別アーカイブ