香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

5SI
■授業内容
・練成テキスト 2 整数と小数

本日は整数と小数について学習しました。もとの数に10をかけると、あるいは1/10倍をかけると小数点はどのように動くのか確認し、メートル、キロメートルなどの長さの単位にも触れました。

■宿題
・練成テキスト確認問題 15ページ

6SI
■授業内容
・新演習 小6 分数のかけ算(2)

本日は分数のかけ算について学習しました。小数を分数に変形してからかける方法などを確認しました。また、約分の徹底を心がけるように練習しました。

■宿題
・標準新演習テキスト練習問題A 10ページ


4月14日授業報告【算数】

《はなまるリトル》
「1 わり算(1)」の続きを学習しました。
マスター1095題を毎日解いて計算力も磨きながら割り算頑張って取り組みましょう。文章問題を解くときは、単位に気をつけましょう。

《きらめき算数》
「学げい会の じゅんび」を解きました。
配置の規則性を考える問題でしたね。落ち着いて一つずつステップをふんで考えるようにしましょう。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
※必ずテキストを持ってきましょう。(日にちの記入、丸つけもお願いします。)
2.はなまるリトルPp12残り、p14大問6
3.きらめき算数脳 残り


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第7回

今日は第7回の数に関する問題の基本問題演習を行いました。
この単元の基本的な考え方が大分身についてきていますが、
もう一歩のところで解けないこともあります。
もう一息のところまできているので、反復基本問題などで
足場を固めていきましょう。

■宿題 
・第4回
 ポイントチェック、例題、チャレンジ、基本問題
 反復基本
 計算
 四科のまとめ


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・第8回 売買損益

今日は売買損益の基本問題を中心に演習を行いました。
まだまだ割合の3用法が使いこなせていないようでしたが、
練習しているうちに理解も深まってきたかと思います。

反復練習でしっかり固めていきましょう。

演習問題集

■宿題
・算数 例題・類題・基本問題
・演習問題集 反復基本
・計算


4月13日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
予習シリーズ 上 第7回 物語文/部首

授業の前半では、漢字の部首について学習しました。
まずは、基本的な部首の名称をしっかり覚えた上で、それぞれの漢字にどの部首が当てられているのかを見ていきましょう。
また、「酒」「初」など紛らわしい部首もありますので、テキストをしっかり読み込み覚えていきましょう。

授業の後半では、物語文の読解演習を行いました。
今日は心情に関する記述をメインに解説しました。50字の長い記述でしたが、まずは、まとめ方のポイント押さえることに注視しましょう。
型は色々ありますが、「〜なので、〜だ。」というように、「理由があり、その結果」を述べるという構成を身につけていくようにします。
記述は練習することで必ず伸ばすことができますので、こつこつと積み上げていきましょう。

【宿題】
予習シリーズ 上 P61 残り
プリント(読解演習)
漢字第7回の学習


カテゴリ

月別アーカイブ