香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
雨ニモマケズ

2)文法
Who,What,Whoseの文

本日は久しぶりに宮沢賢治の作品集に戻り、雨ニモマケズを読みました。なかなか長くて難しい文章かもしれませんが、頑張って読んでみましょう。NEXT ENGLISHは冬期講習のため、しばらく休校となります。授業はありませんが、宿題は少し多めに出しています。今までの英作文の課題は非常に簡単な文章ですが、毎日繰り返し読んで書いて、しっかり理解をしてください。今まで扱ったところをマスターできると、今後英語を学習することがグッと楽になります。頑張りましょう。

■宿題
英作文プリントの復習(1日1題音読、書き取り。終わったらもう1週)
英単語の暗記
英検の勉強


12月22日授業報告【算数】

【はなまるリトル】
3年生のまとめの問題と重さについて確認をしました。
文章問題で式をたてるときに単位が「g」、「kg」とそろっているかを確認するようにしましょう。また、答えるときの単位についても気をつけましょう。

【きらめき算数脳】
赤はなのトナカイ 青はなのトナカイ
数の組み合わせを考える問題を解きました。大問2は3つとも15kgになる組みあわせを探さなければなりませんでしたね。残りの問題も頑張って解いてきましょう。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
2.はなまりリトル P73−74のこり
3.きらめき算数脳 P56-57、P59のこり
※丸つけもしましょう。

※冬休みの宿題
はなまるリトルP100〜108、P111〜119
毎日コツコツ取り組んでがんばりましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告

第34月間 第3週目

1)授業内容
・フラッシュメモリゲーム
・pcube
・ジオ1
・アイキューブ
・アルゴゲーム
・表彰

2自主トレ(宿題)
プリント

本日のアイキューブはアイキューブのマス目とピースを使って、いくつの正方形が作れるかというゲームに挑戦しました。マス目1×1の正方形でも4×4の正方形でも正方形の数は1つとしてカウントします。まずは正方形とはどういう形か、長方形と併せて確認を行い、その後アイキューブを使ってできるだけ多く正方形が作れるように考えてもらいました。どのチームもキューブの置き方に工夫を凝らして、多い所では8×8のマスに17個もの正方形を作成するなど、私の予想以上に多くの正方形を作ることができていました。今後もまたいろいろなゲームを楽しんでいきましょう。


12月21日(水)の授業報告【国語】

【授業】 
予習シリーズ 下 第16回 敬語/詩

前半は敬語について学習しました。
動作の主体が相手なのか、自分(身内)なのかを判断し、適切な表現を選びましょう。

後半は詩の学習でした。
まずは表現技法をしっかりと覚えましょう。それがどのような効果があるのかも含め、じっくりと詩の内容を味わいましょう。

【宿題】
予習シリーズ 下 P128、P129音読/残った問題
漢字第16回の学習

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


カテゴリ

月別アーカイブ