香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月15日授業報告【算数】

【はなまるリトル】
式の使い方を学習しました。
表の数字を埋める問題は簡単に解けている人が多かったですね。
□にあてはまる数字を考えるときは計算を間違えないように気をつけましょう。

【きらめき算数脳】
おってかさなる数字
折り紙を使った計算パズルに挑戦しました。実際に折り紙を使わなくても頭の中でイメージしながら問題を解くことができましたね。大問3の問題の意味がわからないようだったので問題を読み解く力もつけていきましょう。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
2.はなまりリトル PP88−90のこり
※丸つけもしましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


12月14日(水)の授業報告【国語】

【授業】 
今日は月例テストの過去問題を使用して読解演習を中心に授業を進めました。
前半は物語文の読解演習でした。登場人物をしっかりと把握し、状況を正確に読み取っていきましょう。
後半は説明文の読解演習を行ないました。本文で与えられた情報をきっちりと整理し、筋道を立てて読み進めていくことがポイントです。

【宿題】
過去問題の残り
予習シリーズ 第15回 P118〜P120 1番
漢字第15回の学習

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【算数】

■授業報告
・練成テキスト算数 単位量あたり

今日は単位量あたりの問題演習を行いました。この単元の中では平均の考えた方を使った問題に様々なバリエーションの問題があります。ここでは、単純に平均を求めることよりも、平均から合計を求めて、それを手掛かりに問題を解きます。どうしても「平均、平均」と考えがちですが、「合計」に着目てして考えるようにしましょう。

■宿題
・練成テキスト 120,121,122
・月例テスト過去問


12月13日(月)の授業報告【算数】

【授業】 
1.予習シリーズ下第15回 総合回

過去問題演習を行いました。
場合の数の樹形図の描き方や分数の計算方法などをもう一度確認しておきましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ下第15回 基本
2.計算第15回

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告

◎あいさつ
名前などの紹介
就寝、起床時間の表現

◎フォニックス
似た発音の言葉
far,car,star
girl,bird,third
card,hard,yard
など

◎ゲーム
単語のボンゴゲーム
単文の神経衰弱

◎文法
ここでも就寝・起床時間を尋ねるロールプレイ
"what time do you go to bed every day?"
"10 o'clock. How about you?"
"what time do you get up every day?"
"6 o'clock. How about you?"


カテゴリ

月別アーカイブ