5SYコースの授業報告
算数
【授業内容】
予習シリーズ第19回
池の周りをまわる旅人算の学習をしました。前回の最後に学習した2人あわせて一往復などと同じように出会う場合は2人あわせて一周、追いつく場合は2人の差が一周などとすぐに反応できるようにしておきましょう。
【宿題】
例題解き直し
類題
基本問題
計算
持っている生徒は
演習問題集 反復問題(基本)、基本問題
担当 長谷川
【授業内容】
予習シリーズ第19回
池の周りをまわる旅人算の学習をしました。前回の最後に学習した2人あわせて一往復などと同じように出会う場合は2人あわせて一周、追いつく場合は2人の差が一周などとすぐに反応できるようにしておきましょう。
【宿題】
例題解き直し
類題
基本問題
計算
持っている生徒は
演習問題集 反復問題(基本)、基本問題
担当 長谷川
7月1日(土)の授業報告【算数】
■授業内容
・第17回 速さ(2)
今日は速さに関する演習問題を解きました。速さの問題を比を駆使して問題を解くのは、なかなか大変なことです。この回でこの単元の基礎を完全に固めたいので、次の組み分けテストまでに徹底的に練習をして、自身をもって使いこなせるようにしましょう。
■宿題
・四科のまとめ
【授業】
(1)予習シリーズ上 第19回 海とともにあるくらし
これで前期の進出内容は終わりです。
前期中に学んだことが後期もでてきます。次の月例に向けて復習の時間を取っていきましょう。
【宿題】
(1)予習シリーズ第19回 テキストをよく読む
(2)要点チェック
(3)プリント
【授業内容】
●Active phonics
制限時間でどれくらい書けるか競争しました。
●会話
天気をたずねる会話を学習しました。
●Round up
2桁の数字を英語についてそれぞれの発音をきいて数字をおあてるゲームをしました。
【宿題】
・会話の練習(プリントに文章が記載されています)
・P20 [1],[2] を見ながらもう一度発音の練習をする
【授業】
予習シリーズ上 第19回 「夏のころ(2)」
前回の植物の名称もしっかり覚えていましたね。今日の内容は、
昆虫など興味を持っているものが多かったこともあり、吸収がさらにはやかったですね。
次回は、総合回、復習をして来週にのぞみましょう。
【宿題】
1.テキスト 要点チェック
2.プリント