4SYコースの授業報告
算数
【授業内容】
予習シリーズ第19回(応用例題除く)
三角形の面積について学習しました。三角形は平行四辺形の半分で求められることを理解しておきましょう。また、直角二等辺三角形については4つ集めて正方形になる場合も覚えておきましょう。
【宿題】
(1)予習シリーズ第19回 例題、基本問題 解き直し
(2)予習シリーズ第19回 類題
(3)計算 1日1ページ実施すること
担当:長谷川
【授業内容】
予習シリーズ第19回(応用例題除く)
三角形の面積について学習しました。三角形は平行四辺形の半分で求められることを理解しておきましょう。また、直角二等辺三角形については4つ集めて正方形になる場合も覚えておきましょう。
【宿題】
(1)予習シリーズ第19回 例題、基本問題 解き直し
(2)予習シリーズ第19回 類題
(3)計算 1日1ページ実施すること
担当:長谷川
<完全休講のお知らせ>
7月1日(土)は完全休講となります。
自習室を含めて教室は全てクローズとなり、講師もおりませんのでご注意ください。
何卒よろしくお願いいたします。
6月30日(金)の授業報告
第19月間 第2週目
■授業内容
・記憶ゲーム(3文字しりとり)
・ピーキューブ(2回)
・ジオ1(パターン1)
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP、マナー王)
アルゴクラブ本部から挑戦状が届きました!その名もピーキューブタイムアタック選手権です。お題は立方体とシークレット問題です。どんな問題がでるかわかりません!!どんな問題がきても対応できるよう、復習をバッチリしておいてください!7月14日(金)実施です!よろしくお願いします!
■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
タイムアタックの練習(立方体、ピーキューブ)
【授業内容】
(1)第18回(読解)
「〜こと」に続くように文章中の言葉を抜き出して答える、など、答え方が決められている場合は
不自然な日本語にならないよう気をつけましょう。
音読、黙読を頑張っている人がいましたね。日頃の読書の時間も意識してつくってください。
【宿題】
《7月3日 月曜日までの宿題》
・漢字練習プリント 第18回(7月3日(月)にテストをします)
・漢字とことば 上 第18回
・プリント第18回
本日は植物に関する文章でした。おばなやめばなといった理科に関する知識が必要であったため、確認してから取り組みました。
最後の問題の「性質」の言葉の意味があいまいでしたので、少し難しく感じたようです。
【授業】
教科書 P52-P53
漢字テスト
【宿題】
(1)漢字テスト 8級その6 14〜25まで 練習
漢字のテキストと全く同じ問題ですので、練習プリントは配布していません。
(2)カラープリント 今週はモノクロ印刷になってしまいました。
*答え合わせと直しまで行ってください。
(3)教科書 音読 P56-P57
担当:森