香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月17日(水)の授業ブログ【アルゴクラブ】

【授業内容】
◎連想ゲーム「スポーツの名前」
◎フラッシュメモリー「じゃんけんでアルゴ」
◎立体図形パズル p-cube 「p-cubeタワー」「ものまね積み木」
◎平面図形パズル 影まねジオワン「香炉」
◎ナンバーリンク その45
◎詰めアルゴ その45
◎アルゴゲーム

【宿題】
◎チャレペーその45
◎迷路「アルファベット拾い」?
◎おうちでお手伝い

本日は、いままで「開けてドン」でアルゴゲームの基礎練習をしていた子たちが、はじめてのアルゴゲームを行いました。はじめてなので、ゆっくりゲームのルールを確認しながら行いましたが、途中で自分の数字をお友達に教えてしまったり、ビッグヒントをあげてしまったりと、まだ競争するところまではいけませんでした。しかし、はじめてのアルゴゲームにやや興奮気味の様子だったので、徐々にアルゴゲームに慣れてくれば、これまで何度もアルゴゲームを経験している百戦錬磨のお友達とも勝負できる日が近い将来やってくるのではと、期待大です。
平面パズルの「香炉」は実物を知らない子がほとんどだったので、今回はかなり苦戦しました。ぜひ、時間があるときに香炉についておうちで調べてみてください。

今回の宿題も
毎日おうちでお手伝いをし、きちんと記録に残すことがでています。頑張ってお手伝いし、保護者様からサインをもらってきてくださいね。
また、アルゴをはじめて日が浅いお子様たち対象に、ナンバーリンクと詰めアルゴの基礎プリントを追加でお渡ししております。
このプリントから慣れていただいて、アルゴゲームのルールを覚える土台としていきましょう。


6月15日(月)の授業ブログ【算数】

【授業内容】
◎新演習 円の面積(P64〜66)

本日は、教科書を少し戻って、円の面積に関する問題を学習しました。以前から、3.14×(1桁)の計算を暗記する練習をしておりましたが、今回も授業の冒頭で皆に暗唱してもらいました。皆、今までで一番スムーズに暗唱できていて、今後も継続していくとさらにストレスなくスッと計算の値が出てきそうです。一見、3.14×(1桁)の計算は覚えなくても計算したら出てくるので、必要ないように思われますが、円の単元で最も怖いのが、計算ミスです。小数を含む複雑な計算なので、いちいち計算をしていると安定して正確に値を出すのは非常に難しいといえます。面倒臭いようですが、必ず3.14×(1桁)の計算は、ストレスなくスムーズに答えられるようになるまで何度も暗唱しておきましょう。
また、この単元では、図形の工夫した見方というのがもう一つのポイントです。できるだけ3.14の計算をしないで済むように、まずは複雑な図形をいかに簡単なものに置き換えられるかという「図形を見る力」視点の力がとても重要です。これは、図をノートに書いて、そのノートの中で視点を変えて図形を見てみるという地道な練習が不可欠です。何度も練習していくうちに、だんだん重要な隠れている図形が目にとまるようになってきます。根気強く頑張りましょう。

【宿題】
◎新演習 P67〜68
◎新演習 P64〜66 (授業内で解けなかった問題解き直し)


6月15日(月)授業報告【算数】

【授業内容】
■ 予習シリーズ 第15回
 例題解説

今日は立体図形問題を扱いました。
立体の構成の問題は、オイラーの多面体定理を頭に入れることと同時に、
頂点や辺の数の求め方から納得して定理を使えるようにしましょう。
求積問題では公式はある程度頭に入っていたようですね。
切断の問題は、複数回切断する問題の取り組み方はとても大切ですので、丁寧に復習しましょう。

【宿 題】
■ 予習シリーズ 第15回 例題復習
■ 予習シリーズ 第15回 チャレンジ・基本問題
■ 計算 第15回
■ 実力完成問題集 第15回 基本問題、反復問題(基本)


6月15日授業報告【算数/国語】

4SRクラスの授業報告ブログです。

【算数】
今日は『四角形』の学習をしました。
正方形、長方形、ひし形、台形、平行四辺形の成立条件をまずは学習し、それぞれの特性から角度や辺の長さを求める問題にチャレンジしました。
成立条件、特徴をしっかりと覚えましょう。

<宿題>
テキスト P102、P103残り、P105 1番〜4番


【国語】
今日は、先週の月例テストの復習、解き直しもかねて「カタカナで書く言葉」の学習をしました。
音を表すことば、外国の地名、外国人の名前、外来語と4つのカテゴリーがあります。文章の中でしっかり見分けをつけ、運用に間違いがないように注意しましょう。
また、今日は物語文の音読も行いました。
読解の基礎は音読からです。しっかり音読練習をしていきましょう。

<宿題>
テキスト P37、P44〜P45音読2回
漢字第4回のテスト勉強


本日の授業報告【国語】

■授業内容
・組分けテスト過去問

本日は物語文の読解を扱いました。「木島さんが美乃里に伝えたメッセージは何なのか?」をよく考えて読み直しておきましょう。また、選択問題で間違えた問題は根拠を明確に、記述問題についてもやり直しておきましょう。

■宿題 
・予習シリーズ 第16回 基本問題
・漢字とことば 第17回


カテゴリ

月別アーカイブ