香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ(上) 第5回 総合回

今日は総合回で、1から4回までの復習をしていきました。授業では小説文を扱い、場面の展開に注意して問題を解いていきました。文法では主語・述語の関係を見ていきました。自宅学習ではかなづかいや送り仮名など暗記を中心に見ておきましょう。

■宿題
漢字とことば(上)第5回の練習
予習シリーズ(上)第5回 残りの問題
予習演習問題集 第5回


3月2日の授業報告ブログ

今週は、新年度クラス4SRクラスのスタートとなりました!!
先週まで、同じクラスで勉強していた3SJが3つのクラスにわかれて、それぞれの進路に向けて新たな道のりを歩き始めましたね。クラスの雰囲気、テキストの雰囲気共に変わりますが、少人数のメリットを最大限に活かして、集中して勉強していきましょう!!

■授業内容
◯国語
(1)錬成テキストp6-7

◯算数
(1)錬成テキストp126-127

■宿題
◯国語
(1)漢字テスト 4年生上漢字とことば 第一回(配布した練習プリントと同じものをテストします)
(2)練成テキストp4-5
◯算数
(1)錬成テキストp127の残った問題と、p5


3月3日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は新学期1回目の授業でした。
前半は単語の発音の確認、練習を行いました。
新たな発音として「R」を学習しました。「ar」や「ir/or」などの発音は英語独特のものです。しっかり音を理解し発音できるように何度も練習しましょう。
後半は、所有格(myなど)と所有代名詞(mineなど)の練習/確認を行い、「This is my~」など、簡単なセンテンスで理解できるように学習しました。
ここは何度も繰り返し練習し、しっかりと身につけていきたいところです。

【宿題】
Active Phonics P49 1~12までの発音練習
Round up P33 4番


3月5日(木)の授業報告ブログ【国語】

授業内容】
(1)はなまるリトルP2・3・6
(2)書く力をつけるP10〜13

今日は、「場面をつかむ」テーマで文章題を解いていきました。場面をつかむために、いつ・どこでということをとらえられるようにそこに注意して読み進めていきたいですね。今日は短めの文章でしたが来週もう少し長めの文を解いていきますよ。

【宿題】
(1)漢字テストの勉強(プリント)


3月3日授業報告【算数】

3SJ最初の授業でした。

《はなまるリトル》
「1 かけ算(1)」を学習しました。
練習問題を中心に九九の復習をしてから文章題までチャレンジしました。
九九はすぐに答えられるように繰り返し練習を続けましょう。

《きらめき算数》
「うさぎが ピョン ゲーム」を解きました。
ルールをしっかりおさえて、切り株を飛び越えながらスタートからゴールまで進む内容でしたね。自分でひとつずつ考えて解いていく問題も楽しみながら取り組んでいきましょう。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
※必ずテキストを持ってきましょう。(日にちの記入、丸つけもお願いします。)
2.はなまるリトルP2−4 残り


カテゴリ

月別アーカイブ