香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月26日授業報告【算数/国語】

3SJ最後の授業でした。

【算数】
きらめき算数
最後の単元「おもいはこ・かるいはこ」にチャレンジしました。
ここでは重さ比べをテーマにして推理をしてくことがテーマになっています。条件を一つずつ当てはめて諦めずに考え抜くこと姿勢が大切です。

はなまるリトル 「18 式の使い方」の単元を学習しました。
練習問題 大問12(10)ー(12)、大問15(10)−(12)
発展問題 大問1(1) を解きました。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3問ずつ解いて進めてください
※必ずテキストを持ってきましょう。(日にちの記入、丸つけもお願いします。)
2.はなまるリトルP88−92 残り(大問16を除く)
今回は、問題量が多いですが一年のまとめとしてチャレンジしてきてくださいね。

【国語】
四字熟語を習いましたね。聞いたことがある言葉でも文字は初めて見た、という熟語もあったようです。これから語彙力も鍛えていきましょう。四字熟語に使われている数字を使って計算をするなど、ゲーム感覚でも学習しましたね。今日、ならったものはしっかりと覚えるようにしましょう。

<宿題>
1.今日、習った四字熟語の読み方と意味を一日一回ずつ音読しましょう。
※次回からは4SRの授業が始まりますので4SRのテキストを持ってきてください。
また、宿題提出として、3SJの算数テキストとマスター1095を持ってきてください。


本日の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ(上) 第4回 物語・小説(2)

今日は物語・小説文の第2回です。前回は場面の展開、今回は登場人物の心情を読み取る練習でした。つらいできごとから、主人公が何をどう感じるかということに気をつけましょう。文法では、部首と漢和辞典の使い方を学習しました。部首は紛らわしいものも多いので、細かくていねいに覚えておきましょう。

■宿題
漢字とことば(上)第4回の練習
予習シリーズ(上)第4回 基本問題、発展問題の音読
予習演習問題集 第4回


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
「山猫とどんぐり」「注文の多い料理店」「ピーターさんの早口言葉」

2)フォニックス
ボンゴゲーム、edの3種類の発音

3)文法
接続詞 and,but,or,because

今日は今年度の最後の授業となりました。チャンツでは早口言葉をしました。この一年でずいぶんと慣れてきました。文法では、接続詞を見ていきました。2文をつなげるのに国語力も必要とされる問題でした。単語の意味だけでなく、文章の流れにも気をつけていきましょう。

■宿題
文章、単語練習


本日の授業報告【国語・英語】

本日はダッシュ講座の表彰式を行いました。見事受賞できた人。思うような結果が残せず悔しい思いをした人。様々だったと思いますが、ダッシュ講座を通じて「やれば点が取れる、力がつく」ということはみんな分かったと思います。ダッシュ講座での経験を生かして4月から始まる中学校での学習をスムーズにスタートさせて欲しいと思います。みんなこれからが本番です!中学生頑張るぞ!!

土曜日の13時からフォローを行います。最終アチーブの再テスト、シャドーイングなどを行います。

■宿題
・アチーブメントテストの復習
・シャドーイングの繰り返し


2月25日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日はこれまで学習した単語をヒントにする連想クイズからスタートしました。
宿題で学習してきた読み方を発音し、そこから連想する単語を当て、書き取っていきました。
発音、スペリングともにしっかりとマスターしていきましょう。
後半は、所有格/所有代名詞の復習をもう一度行い、プリントを用いて少しエクササイズをしました。
ここは非常に大切なところですので、何度も練習して身につけていきましょう。

【宿題】
ACTIVE PHONICS P48書き取りの残り
bananaチャンツ P2〜3の練習
所有格/所有代名詞の復習(発音/意味を覚えましょう)


カテゴリ

月別アーカイブ