香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月28日授業報告【算数/国語】

【算数】
「13.計算の関係」の続きを学習しました。かけ算とわり算の関係をしっかりと覚え、ポイント4で学習したように、□を正確に求められるようにしましょう。

〈宿題〉
P53大問3のこり、P54、55のこり、
P56全部(来週P56の問題を部分的に解説してから授業にはいります)
※先週の宿題のプリントをできなかった人は来週必ず提出しましょう。
※授業で使用する算数専用のノートをこれからご用意ください。よろしくお願いします。

【国語】
漢字テスト第8回

〈宿題〉
・漢字とことば下P17慣用句を覚える。次回チェックします。
(意味を言われたら、慣用句を答えられるようにしましょう)
・漢字プリント第9回(練習用のプリント2回分)
・漢字とことば 下巻 第9回

どちらの科目も丸つけまでしてきましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


10月27日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は「~ing」の文、「三人称単数」の文を中心に復習を行いました。
基本的な文の形は、英語を学習する上で最も大切なところです。
しっかりとルールがわかるまで、何度も繰り返して学習していきましょう。


【宿題】
プリント(A3版カラー) P71 3番
「ばなな」練習


【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


10月20日(木)の授業報告【国語】

【授業内容】
(1)漢字テスト21回
(2)はなまるリトル 意見文(P78-79)
(3)はなまるリトル 修飾語(P77)

文章の構成は普通、はじめ・なか・終わりでできています。
話題を挙げている「はじめ」、説明や例や意見などを述べている「なか」、そしてまとめの「終わり」をしっかり読み取りましょう。

【宿題】
(1)漢字テスト第23回の勉強
(2)はなまるリトルP80−81の音読(問題は解かなくて良いです)
(3)はなまるリトルP77残り

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


10月27日授業報告【算数】

【はなまるリトル】
今日は「11.わり算(3)」を解きました。P51の大問3は「1」のみ授業で解きました。
のこり2問も、最初から解くことを諦めずに落ち着いて考えてチャレンジしてくださいね。

【きらめき算数脳】
見はりロボP44-45
条件に合う配置を考える問題を解きました。1台のロボットからでている8方向のビームを全て忘れないように線を引くなどして考えるとビームが当たらない場所が確実にわかりますよ。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
2. はなまるリトル p50のこり、p51,52 のこり
3.きらめき算数脳「みはりロボ」のこり
※必ずテキストを持ってきましょう。(日にちの記入もお願いします。)
丸つけもしましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


2016年第2回英検1次結果【到着】

2016年度第2回英検1次結果が届きました。

九龍教室にて申し込みをされた方は、下記受付時間内に結果を取りにいらしてください。
エピス生の皆様には授業時にお返しいたします。

【受付時間】
平日 12:30ー16:00
土曜 13:00ー14:00


カテゴリ

月別アーカイブ