香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月22日の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト 第12回
◎第12回 説明文(6) p96-98
◎第13回 知識「熟語の組み立て」p107-109
週テスト実施の関係上、知識回のみ一週早く扱っております。

【宿題】
◎漢字 第13回
◎音読 p104-105

本日の知識回は、熟語の組み立てを扱いました。分類の仕方は、漢字の意味から分ける方法と、漢字の結びつきから分ける方法があります。今日やったp109をもう一度解き直してみましょう。
読解問題は、説明文を読んでいきました。「どのような変化がありましたか」という問題では、キーワードとなる「変化」という言葉を探しにいきましょう。そこの部分に線を引き、解答欄に書き写していきましょう。


本日の授業報告

本日のジオ1作品

第18月間 第3週目

(1)授業内容
□マナーの再確認
□アルゴ神経衰弱
□ピーキューブ
□アイキューブ
□ジオ1
□アルゴゲーム
□ナンバーリンク
●MVP、マナー王、パズル王、アルゴ王の表彰

(2)自主トレ(宿題)
チャレぺー、迷路、自主トレ

それぞれのアクティビティでチーム戦、個人戦を通じて協力したり競ったりしながら頑張っています。またアルゴゲームではかなり上達している生徒もおり、僅かな手がかりから他のプレーヤーの手札を次々に当てていく場面も見られました。


本日の授業報告

第19月間 第2週目

(1)授業内容
□マナーの再確認
□アルゴ神経衰弱
□ピーキューブ
□アイキューブ
□ジオ1
□アルゴゲーム
□ナンバーリンク
●MVP、マナー王、パズル王、アルゴ王の表彰

(2)自主トレ(宿題)
チャレぺー、迷路、自主トレ

それぞれのアクティビティでチーム戦、個人戦を通じて協力したり競ったりしながら頑張っています。またアルゴゲームではかなり上達している生徒もおり、僅かな手がかりから他のプレーヤーの手札を次々に当てていく場面も見られました。


本日のジオ1作品


5月22日(金)アルゴクラブレポート

(1)授業内容
●マナー指導
●チーム名(国名で日本、アメリカなどがでてきました)
●記憶ゲーム
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・立方体積み木・箱詰め)
●平面パズル(i-cube:陣取り合戦、穴を作ろう、片付け競争)
●平面パズル(ジオワン:かげまねジオ)
●プリント教材(ナンバーリンク2)
●プリント教材(アルゴになれよう2)
●プリント教材(チャレペー2)
●アルゴゲーム(速攻並べ競争×2、あけてドン×3、片付け競争)
●マナー王・MVP表彰

(2)自主トレ(アルゴはスポーツなので宿題ではなく「自主トレ」になります)
1:授業の記録をしてきましょう。自分で書けない子はお父さんお母さんと一緒にやりましょう。
2:プリント教材の残りがある人は取り組んできましょう。
3:箱詰めの練習をたくさんしましょう。

(3)コーチからのコメント
たくさんお家で箱詰めをしてきた子もいました。最初はトレーニングした分だけ上手になります。続けていきましょう。アルゴゲームはまずはアルゴのルールを覚えていきましょう。だんだんと分かったところで全員で対戦ゲームをしていきましょう。楽しみだ!!!

(4)その他連絡事項
●授業をご欠席される場合は事前にお知らせください。
●アルゴカードほか、自宅で使用したい教材を別途ご購入いただけます。申込用紙がお手元にない場合は、受付までお申し出ください。またはFAXにてお届けも可能です。なお、お申し込みからお届けまで2・3週間ほどかかりますのでご了承ください。


ファイルを開く

5月22日(金)の授業報告【NEXT English4】

担当の末木が病気療養のため5月中をめどに、奥村が担当をさせていただきます。
よろしくお願いいたします!

(1)チャンツ
宮沢賢治の作品を暗唱しています。今日はネズミの親子が登場するシーンです。先週
練習したアナグマのシーンと対になっていますので、復習を含めて暗唱しました。
次回はいよいよラストのシーンです。完全暗唱をめざしましょう!

(2)形容詞と副詞
形容詞と副詞の区別、そして同じ形で形容詞にも副詞にもなれる単語を学習しました。
文章の中での働きによって、どちらを選ぶかの問題にも挑戦しました。

たくさんの形容詞で名詞を修飾したい場合の順番を学習しました。順番は、
個数、意見、大小、新旧、形、色、国、素材が基本となります。アクティビティで
正しい順番の並びに挑戦しました。

<宿題>
・チャンツの練習 ゴーシュを5回
・単語練習(形容詞と副詞2)
・原級ー比較級ー最上級のプリント音読3回
※音読練習をしたら、サインをもらってください。どんなサインでもいいです。


カテゴリ

月別アーカイブ