香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ(上) 第1回 説明文(1)

今日から国語も5SYが始まりました。読解問題の分量も多くなり、読む速さもスピードアップする必要が感じられたと思います。第1回目は説明文で、日本人の食べ物の話について読んでいきました。社会で学習したような内容で、筆者のもっとも伝えたいことも理解できていました。
文法では、文節について見ていきました。主語・述語・修飾語・接続語・独立語の5種類に分けられることや文節の関係を復習しておきましょう。

■宿題
漢字とことば(上)第1回の練習
予習シリーズ(上)第1回 練習問題、発展問題の音読
予習演習問題集 第1回


1月29日の授業ブログ

【授業内容】
◎チャンツ 3 The restaurant of many orders p43,44
◎New Round-up4 形容詞の順番 p27-29

【宿題】
◎速読みプリント
◎単語プリント

本日は、形容詞の順番を扱いました。たくさん形容詞が続く場合、順序がわからなくなる時があります。p28の形容詞の順番を確認しながら並び替えていきましょう。
チャンツの暗記は、theやandが抜けるところがありました。名詞には冠詞や所有格がつきます。いきなり名詞が来ることはありませんので、「何かつくはずだ!」と考えながら暗記していきましょう。


1月28日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は先週学習した単語の発音練習からスタートしました。
母音が二つ重なるパターンの発音は何種類かあります。一つ一つマスターしていきましょう。

今日は、所有各「〜の」について新たに学習しました。
まずは、単数の「my, your, his, her, its」の読み方と意味、簡単な使用シチュエーションを学びました。
何度も繰り返し発音練習し、意味と音が合うようにしていきましょう。

【宿題】
ACTIVE PHONICS P41の発音練習/速読み練習
「my, your, his, her, its」の読み方を意味を覚えてくる


本日の授業報告【国語・英語】

【国語】
本日は物語文の読解を扱いました。「わたし」が母に言ってしまった一言に対する罪悪感がテーマでした。登場人物の心情の推移を追うことが大切ですから、今回のテーマも含めたくさんの心情表現をよく理解しておきましょう。

【英語】
"can"を使った文を学習しました。「〜できる」という意味と、肯定文・否定文・疑問文のそれぞれのパターンをよく覚えておきましょう。

土曜日の13時から第12回ラリーテストに向けた特訓を行います。

■宿題
・英語/国語 ラリー練習プリント


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・計算プリント 計算のきまり
・新演習 割合

今日は、割合に入りました。くらべる量、もとになる両、割合の関係に注目して式を立てます。どの数字がどれにあたるかを見つける練習を続けましょう。次回も引き続き、割合について見ていきます。

■宿題
計算プリント


カテゴリ

月別アーカイブ