香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月10日(土)の授業報告【理科】

【授業】 
予習シリーズ上 第16回 「星の集まり」
夏の大三角や冬の大三角をつくる星の名前が言いづらいようでしたのでおうちでもう一度復習し、覚えてきて下さい。
昨日は満月でしたね。理科の知識を活かした視点で身の回りのことにも目を向けてみましょう。

【宿題】
1.テキスト 要点チェック
2.プリント

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


6月10日授業報告ブログ

社会

本日は盆地の暮らしについて学習しました。
扇状地や養蚕、果物の栽培を中心に扱いました。言葉だけを暗記するのではなく、なぜそうなるか理由もあわせて理解するようにしましょう。
本日午後月例テストですが、宿題が終えられていない生徒がいました。計画的にこなし、準備しましょう。

【授業内容】
予習シリーズ 第16回
小テスト(第16回)

【宿題】
予習シリーズ 第16回 音読
予習シリーズ 第16回 要点チェック
演習問題集 第16回
復習プリント

担当:森


6月9日(金)の授業報告【算数】

【授業】 
(1)予習シリーズ上 第15回 総合回 過去問

今日は過去問演習を行いました。
大問2は完璧にしておきましょう。
四捨五入の問題で間違えている人が多かったように思います。どこを四捨五入すれば良いかしっかり問題文を読んでいきたいですね。また展開図の問題は頭で考えることができたとしても確認でアルファベットを書き入れて考えていけるようにしましょう。

【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第15回 基本問題残っている部分
(3)計算第15回

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告

6月9日(金)の授業報告

第18月間 第3週目

■授業内容
・記憶ゲーム(信号ゲーム)
・ピーキューブ(2回)
・ジオ1(クロール)
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP、マナー王)

本日のジオ1はなかなか難しい問題でしたね。四角を置く場所が見つけにくく、どのように解いていくかなかなか考えにくい問題でした。しかし、そんな中でも色々試行錯誤をして挑戦し、制限時間に内に解けきれた子も何人かいました。チャレンジする精神を大切に、今後も頑張っていきましょう。

■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
本日の復習(ピーキューブ、ジオ1)


6月9日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「かみきりむしチーム」「ばったチーム」「てんとうむしチーム」「かぶとむしチーム」
◎暗記ゲーム「階段何段?」
◎ピーキューブ タワー積み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「トーチ」
◎アイキューブ 「四角の池作り チーム戦」
◎アルゴゲーム
◎プリント教材

【宿題】
◎お手伝い
◎自主トレ
◎プリント教材の残り

本日のジオワンはトーチの形を作りました。低学年の生徒さんがだんだんジオワンになれてきており、完成することが多くなってきました。お手伝いの内容が書いてあると20ポイント獲得なので、ぜひ描いてきてくださいね。


ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

カテゴリ

月別アーカイブ