香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ算数 第6回

今日は速さと比に関する学習をしました。
この単元は、「速さ」と「比」という二大単元を融合する
単元で最も中学入試の内容を象徴している単元と言っても
よいかと思います。
どの単元でもそうですが、重要な法則を丸ごと覚えるので
はなく、理由もしっかりわかった上で使いこなすように
しましょう。

例えば、道のりが一定の場合、速さの比と時間の比が逆比
になります。この道のりが一定という条件を考えずに、
なんとなく、速さの比と時間の比が出てきたら逆比にして
しまう人がいます。

この単元はいつも以上に、理由をしっかり考えながら学習を
進めるようにしましょう。

■宿題
・基本問題
・演習問題集 反復基本
・計算


本日の授業報告【国語】

◎授業内容
物語文読解、文法(単文・複文・重文)
漢字テスト

テキストがだんだん難しくなってきていますが、あきらめずじっくり読めば
できると思います。頑張りましょう。また文法も落ち着いて線引きしながら
考えれば見分けられたとおもいます。忘れずに復習をしておきましょう。

◎宿題
テキスト課題


本日の授業報告

■授業内容
(1)英語で自己紹介
挨拶、出身地、現在住んでいる場所などを言う練習をしました。
上手に通して言えるようになりました。

(2)リスニング
英語の早口言葉に挑戦しました。

(3)フォニックス
名前読みと音読みの復習を行いました。単語のスペルを見て声に出す練習をしました。

(4)文法
代表的な動詞を覚えていきました。(study,swim,run,walk,eatなど)

(5)宿題
単語プリント
例文の声だし


本日の授業報告【国語】

■授業内容
テキスト P.152-154

本日も読解問題を扱いました。解答の根拠を聞く際の答えが以前よりも素早くなってきたような気がします。6年生のこの問題ではどの問いにも明確に根拠が書いていますから、しっかり読み込んで根拠を見つけましょう。

■宿題 
漢字練習 第11回、テキストP.152-159



《開成学園説明会のお知らせ》

10月16日(日)10:00〜11:30香港日本人?楽部にて、開成学園の説明会が行われます。

第1部は「開成学園が帰国生に期待すること」と題し、開成学園の 金田知之先生(広報委員長)による講演が行われます。第2部は、開成学園OBによるパネルディスカッションが予定されております。

2016年度の大学入試では、 171名(内現役103名)もの東京大学合格者を出す屈指の名門進学校が未来を見据えてどんな教育をめざすのか、進路選択の上で必見です。

お席に限りがございますので、エピス会員の皆様はぜひ早めのお申し込みください。


9月24日(土)の授業報告【社会】

【授業内容】
予習シリーズ 第5回 総合回

今日は北海道から近畿地方までの問題演習を行いました。
少し細かい内容が聞かれていましたので、解き直しも兼ね、しっかりとテキストを読み込んで下さい。

【宿題】
予習シリーズ 第5回 P32〜P34
テキストを読み込む


カテゴリ

月別アーカイブ