香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月8日(金)の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト第9回
◎組分けテスト一昨年の問題

一昨年の組分け問題は比較的易しく、記号選択問題も、抜き出し問題も知識問題もわかりやすいものが並んでいました。読みやすくなった途端、得点が大幅に上がりますので、お二人とも文章の読み方の基礎、知識の基礎は身についていると考えてまちがいありません。これからは難しい言い回しの語彙を増やすことと難解な内容の文章(哲学など)題に慣れることが肝心です。物語についても、人物の心の機微を捉える訓練(パターン練習)が必要だと認識しています。

【宿題】
◎漢字とことば 第10回
次回、この範囲の漢字テストを行います。
◎四科のまとめ「慣用句」A問題、来週テスト
◎本日の過去問題


5月8日の授業ブログ

【授業内容】
◎第6回から第9回までの知識の復習 「漢字とことば」p39、p45、p51、p57(プリント)
◎第11回知識 「同音異字・同音異義語」p91-93

【宿題】
◎プリントの授業中に扱わなかった問題
◎第11回 漢字
◎音読p88-89

☆5月9日(土)月例テストです☆
4科: 13:40-16:00
2科: 13:40-15:10

本日は、月例テストに向けて知識の復習を行いました。生徒さんによって、得意、不得意が分かれる単元です。間違えた問題は必ずやり直してからテストに臨んでください。


アルゴクラブ「ジオ作品展」入賞をめざせ!

授業報告ブログから、わかば深セン教室の授業の様子をお伝えします。

アルゴクラブのクラスでは「ジオ作品展」入賞を目指して特訓中とのことです!
私も授業の様子を見ていましたが、子供達の発想の豊かさには感動させられました。

今回は、みつヒーローくんのクワガタが、なかなかすばらしい出来だったのでブログでも紹介させていただきます。

みんな入賞目指してがんばろう!

以下、授業報告ブログより。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今日から、わかば深圳教室ではアルゴ公式ホームページで応募できる「ジオ作品展」入賞を目指し、ジオワンで自分でオリジナルの作品をつくる練習を始めました。いつもは、ものまねジオの問題を解くばかりでしたが、自分の好きな形を作り上げられるとあって、楽しく取り組むことができました!
今日の力作を一点紹介します。今後も、授業の中で練習を続けていく予定です。



本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
今日も宮沢賢治の作品「鹿踊り」のチャンツを聞きました。美しい風景が浮かぶような文がたくさんありました。英語でもきれいな文章をたくさん聞いて、美しいことばを増やしていきましょう。

2)フォニックス
アルファベット・フォニックスでボンゴゲーム
名前読み、Eのついた母音

3)文法
this-these
that-those
これやあれの単数形と複数形

■宿題
基本文、単語練習


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・計算プリント
・なぞぺー 問題9,11
・新演習 小数×小数

今日も小数×小数のかけ算を学習しました。小数点をつける位置は、むずかしいですが、繰り返し練習してしっかりと慣れていきましょう!
今日のなぞぺーは、マッチ棒で図形を同じ形に2つに分ける問題でした。一つ目はヒントがいりましたが、二つ目の問題では皆、短時間で解くことができました!

■宿題
新演習 p.9


カテゴリ

月別アーカイブ