香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月2日(金)の授業報告【算数】

【授業】 
(1)予習シリーズ上 第14回 立方体と直方体(例題3、応用例題、練習1・3・5)

応用例題はイメージしづらいですね。くっついている辺を考えることがポイントでしたね。
あとは「反対の反対は自分作戦」を使いこなせるようになりましょう!

【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第14回 練習残り、復習問題
(3)計算第14回

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がエピスウェブサイトに掲載されます。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告

6月2日(金)の授業報告

第18月間 第2週目

■授業内容
・記憶ゲーム(信号ゲーム)
・ピーキューブ(2回)
・ジオ1(カクテルグラス)
・アイキューブ
・プリント
・アルゴゲーム(2回戦)
・表彰(MVP、マナー王)

本日のプリント題材のナンバーリンクはみなさん素晴らしい早さで解けましたね。確かに今回の問題は一つ解けると連鎖的に解けていく問題だったのですが、その中でもみなさんのひらめきは素晴らしかったですね。今後も頑張っていきましょう。

■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
本日の復習(ピーキューブ、ジオ1)


6月2日(金)の授業報告【国語】

【授業内容】
(1)第14回(読解)
設問内容を読み間違えないように注意して取り組みましょう。着目点があっていても点数につながらないことがないように心がけて下さい。

【宿題】
《6月5日 月曜日までの宿題》
・漢字練習プリント 第14回(6月5日(月)にテストをします)
・漢字とことば 上 第14回
・プリント

【お知らせ】 新しいトピックが追加されました!
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


6月2日の授業ブログ

お待たせしました、プリント教材の解答を掲載しました。


【授業内容】
◎チーム名決め「イタリアチーム」「オーストラリアチーム」「日本チーム」
◎記憶ゲーム「きびだんごはいくつ」
◎ピーキューブ タワー積み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「スクリュー」
◎アイキューブ「チーム対抗 四角の池作り」
◎アルゴゲーム
◎プリント教材

【宿題】
◎自主トレ
◎お手伝い
◎プリント教材

今日の授業後、お片付けをしている時に、ある生徒さんが何も言われなくても机の上の消しゴムのカスを集めて捨ててくれていました。しかも自分のテーブルだけでなく、他のテーブルもです。偉いなあ、と感心しました。問題が解ける、ゲームに勝つということばかりでなく、こういうことに気がつく生徒さんを育てたいと思います。


ファイルを開く

ファイルを開く

4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
過去問題演習

来週の土曜日の月例テストにむけた対策として過去問題演習を行いました。分数計算と周期算、四捨五入の問題については全体的に定着がよくありませんでした。間違えた問題を中心にもう一度しっかり解き直しをして本番に臨みましょう。

【宿題】
(1)予習シリーズ第15回 基本問題
(2)過去問題解き直し
(3)計算 1日1ページ実施すること

担当:長谷川


カテゴリ

月別アーカイブ