9月22日(木)授業報告ブログ【NEXT1】
今日は新たに現在進行形を学習しました。
これまで、一般動詞の使い方について学んできました。
ここで新たな形、しかもこれまでの形が少し変化するので混乱しないようにしっかりと復習しておきましょう。
また、後半はゲームを通して、don’t/ doesn’t、Do you~/Does he ~?の復習を行いました。
【宿題】
ばなな 10回
Round up P60 P61
今日は新たに現在進行形を学習しました。
これまで、一般動詞の使い方について学んできました。
ここで新たな形、しかもこれまでの形が少し変化するので混乱しないようにしっかりと復習しておきましょう。
また、後半はゲームを通して、don’t/ doesn’t、Do you~/Does he ~?の復習を行いました。
【宿題】
ばなな 10回
Round up P60 P61
【授業内容】
(1)漢字テスト18回
(2)はなまるリトル 説明文 段落のつながりを考えよう(P66〜67)
問題に話題をあげている段落はどこかとありましたが、これは以前学習したところでしたね。
問いかけ部分を探せばそこが話題です。
また(5)の1はしっかり読まないと引っかかりやすい問題です。問題文をていねいに読むということが大事ですね。
【宿題】
(1)漢字テスト第19回の勉強
(2)今日学習したページより前のページでやっていないところを1題は取り組んでみましょう(まとめの問題は今後学習します)
【はなまるリトル】
「10.三角形」に入りました。三角形の3つの角度を足すと何度になるのか、2種類に三角定規のそれぞれの角度も確認しましたね。直角三角形、二等辺三角形の特徴なども復習しておきましょう。
【きらめき算数脳】
お買いもの(P42-43)
買いものの値段とおつりのコインの組み合わせを考えました。一番最後の問題は払った金額が少ない人から順番に考えてみて解いてみてくださいね。
<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3題ずつ進めてください
2. はなまるリトル P46全部(三角形)、P44(まとめ(1))
3.きらめき算数脳P43 のこり
※必ずテキストを持ってきましょう。(日にちの記入もお願いします。)
丸つけもしましょう。
【授業】
予習シリーズ 下 第4回 慣用句/説明文
前半は今日も慣用句の学習を行いました。
3週連続でかなり大量の慣用句を学習しました。覚えるのが大変ですが、踏ん張って一つでもたくさん覚えていきましょう。
後半は説明文の読解演習を行いました。
文章についての内容を本文の表現を使って説明する問題がメインでした。
慣れるまではまとめにくいところですが、記述力向上は練習あるのみです。
頑張っていきましょう。
【宿題】
予習シリーズ 下 P32〜P34残りの問題
漢字第5回学習
5SI
■授業内容
テキスト 分数と整数・小数
本日は分数と小数や整数との関係性について扱いました。1/5と0.2は同じといった具合に分数から小数に直す練習やもとの数と比べる数を使った計算を行いました。考え方は学びましたが、復習をしないとすぐに忘れてしまいます。宿題や復習をとおして知識を定着させましょう。
■宿題
テキスト 錬成問題
6SI
■授業内容
比の利用
本日は、比をつかった文章題に取り組んでみました。どのようにすれば問題が解けるのか例題や問題をつかって練習しましたが、やはり宿題や復習をしっかりすることが大切なので、それらを通して知識の定着を図りましょう。異なる3つの要素を比で表す問題は難しいので、しっかり忘れないようにしてくださいね。
■宿題
残りの問題