授業報告ブログ
第31月間 第1週目
(1)授業内容
マナーの再確認
フラッシュメモリゲーム
カード並び替えゲーム
カード早並べ競争
ジオ1
ピーキューブ
表彰
(2)自主トレ(宿題)
自分でジオ1の作品を考える。
本日は多く体験の子が来てくれました。アルゴの経験がある子たちも未経験の子たちと一緒に楽しく遊んでくれたと思います。来週からも頑張っていきましょう。
第31月間 第1週目
(1)授業内容
マナーの再確認
フラッシュメモリゲーム
カード並び替えゲーム
カード早並べ競争
ジオ1
ピーキューブ
表彰
(2)自主トレ(宿題)
自分でジオ1の作品を考える。
本日は多く体験の子が来てくれました。アルゴの経験がある子たちも未経験の子たちと一緒に楽しく遊んでくれたと思います。来週からも頑張っていきましょう。
■授業内容
・新演習 速さの復習
・算数オリンピック
今日は夏休み前に学習した速さの復習をしました。
速さはとにかく数多く練習する必要があるので、
今日も復習したのですが、基本的な部分はしっかり
できているようでした。
課題は単位の変換や少し条件が複雑になってきたとき
の対処方法です。
可能な限り筆算は使わずに分数を利用することでうまく
処理できるケースもありますので、分数を使うことも
念頭においておきましょう。
■宿題
・夏休みの宿題を完成させる
■授業内容
予習シリーズ下 第2回
文法は名詞と動詞について学習しました。基本的には簡単な単元ですが、名詞の細かい分類や、動詞も自動詞と他動詞、可能動詞などはしっかりと理解しておきましょう。読解問題は記述を中心に復習しておきましょう。
■宿題
・予習シリーズ第2回 発展問題
・漢字とことば第2回
【算数】
5.概数 に入りました。グラフのかき方はもう一度復習するようにしましょう。
〈宿題〉
・P22-24のこり、P26旗のマーク以外
※授業で使用する算数専用のノートをこれからご用意ください。よろしくお願いいたします。
【国語】
説明文
漢字のテストの勉強を事前にきちんとしてきましょう。合格点は80点以上です。これを必ず目標にしてくださいね。
〈宿題〉
・p104-105
・漢字プリント第2回
・漢字とことば 下巻 第2回
※エピスの夏休みの宿題が終わっていない人は8月中にがんばって終わらせましょう。
夏期講習に出席できなかった人は講習範囲、および宿題を終わらせてきてください。
どちらの科目も丸つけまでしてきましょう。
今日から2学期の授業がスタートしました。
今日の学習の中心は、一般動詞の使い方です。
1学期にに「1人称/2人称」および「3人称」まで学習しましたので、まずは概念をおさらいし、実際に文をつくるアクティビティを行いました。
英文の基礎となる項目ですのでしっかりとマスターしましょう。
【宿題】
ばなな P6−P7の復習
Round-up P52 1番
Round-up P53 3番 ノートに書いてください