2月12日(木)授業報告【アルゴ木曜日】
本日も仲田に代わりまして飯尾が担当しました。
【授業内容】
●マナー指導
●連想ゲーム(薄いもの・ふわふわしたもの)
記憶ゲーム 神経衰弱
●立体パズル(P-cube)
ものまね積み木、積み上げ競争、箱詰め競争
●平面パズル(ジオワン)踊りのお稽古
●平面パズル(アイキューブ) 陣取り合戦x3
●プリント
ナンバーリンク(その75)
詰めアルゴ(その75)
●アルゴゲーム 4枚戦×2・開けてドン!x10
●表彰式
【自主トレ】
迷路(小さい数から順番に1)
【飯尾コーチからのコメント】
はじめはなかなか声が出ませんでした。最後はおもいっきりお腹の底から声を出して挨拶できました。
今回のナンバーリンクはなかなか曲者で、一見簡単そうなのですが、正答を出しづらかったと思います。ご体験の生徒もいらっしゃったので、全般的にとても盛り上がりました。やはりライバルが多い方が楽しいゲームですね。ますます盛り上がっていきましょう!