2月10日(火)の授業報告
算数
【授業内容】
・はなまるリトル p61-62
→10000までの数、面、辺、頂点の数の問題
ティッシュボックスやサイコロのような立体の面や辺、頂点の数を数えて理解を深めていきました。
実際に立体を目の前にしてみると、イメージがつかめましたね。
<宿題>
・かけ算のプリント(丸つけまで)
→3年生レベルの問題です。授業でいくつかピックアップして解いてみると
どんどん理解して、解けたのでチャレンジしてみてください。
国語
・漢字テスト27
→今日は2人とも満点を取ることができました!さすがです!
・ぴぐまりおん 国語 かもの親子とひっこしさわぎ
音読と内容理解を行いました。
みなさん、どんどん線を引きながら、解答を作っていけましたね。
音読の時に書いてある文字と異なるもじをおんどくすることがあるので
ゆっくり落ち着いて読み上げましょう。
きくきくドリル
→話をよく聞いて、重要なポイントを判断して、メモをとり、
質問に答える問題に取り組みました。
勉強ができる子供は、よくお話を聞いて考えることができる子です。
小さいうちから聴く力を鍛えていくことは大切ですね。
●宿題
・漢字テスト28
→ノートにしっかり練習をしてください。
・書写
どうぶつのしっぽ
・音読
→どうぶつのしっぽ
お父さんかお母さんのサインを欄外にお願いします。
来週もよろしくお願いいたします。