香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

8月20日(土)授業報告ブログ【社会】

新学期がスタートしました。
今日は1学期に学習したことを総復習しました。
地図の基本的な知識を始め、暖かい地域、雨が少ない地域等、それぞれの地域特性をしっかりと復習し、来週から本格的に始まる2学期の内容に備えましょう。


【宿題】
予習シリーズ 上をしっかり読み込む
要点チェックのやっていない問題


8月20日(土)授業報告ブログ【NEXT2】

第2回英検が近づいてきました。
今日は英検準2級の問題を利用して演習/解説を行いました。
英文を読み解いたり、リスニング力を鍛える手がかりは何と言っても語彙力です。
繰り返しになりますが、出てきた語彙を片っ端から覚えるつもりで、貪欲にものにしていきましょう。

【宿題】
英検プリント 1番の残り(8月27日まで)


8月19日(金)アルゴクラブレポート

(1)授業内容
●マナー指導
●チーム名(かたいもので、石・地球などが出てきました。)
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木・箱詰め)
●平面パズル(ジオワン:かげまねジオ、iキューブ:陣取り合戦・穴作り・片付け競争)
●アルゴゲーム(アルゴゲームペア戦)
●プリント教材(49:ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー、迷路)→残りは宿題でやれるところをやってみよう。
●マナー王・MVP表彰

(2)自主トレ(アルゴはスポーツなので宿題ではなく「自主トレ」になります)
1:授業の記録をしてきましょう。自分で書けない子はお父さんお母さんと一緒にやりましょう。
2:プリント教材の残りがある人は取り組んできましょう。
3:箱詰めの練習をたくさんしましょう。

(3)コーチからのコメント
今日は久しぶりのアルゴでしたね!
みんな元気に楽しくできていたようです。夏の間に上達していた子もいて頼もしかったです。
また後期も楽しく算数脳を鍛えていきましょう!!!

(4)その他連絡事項
●授業をご欠席される場合は事前にお知らせください。
●アルゴカードほか、自宅で使用したい教材を別途ご購入いただけます。申込用紙がお手元にない場合は、受付までお申し出ください。またはFAXにてお届けも可能です。なお、お申し込みからお届けまで2・3週間ほどかかりますのでご了承ください


ファイルを開く

授業報告ブログ

第31月間 第1週目

(1)授業内容
マナーの再確認
ピーキューブ
ジオ1
アイキューブ

表彰

(2)自主トレ(宿題)
自分でジオ1の作品を考える。

本日は久しぶりの授業だったので、一学期のアルゴの雰囲気を思い出しながら、問題に取り組みました。久しぶりではありましたが、ピーキューブやジオ1、アイキューブの感覚は忘れておらず、たくさん試行錯誤をしながら取り組むことができましたね。また、来週も頑張っていきましょう。


8月19日授業報告【算数/国語】

【算数】
11.2けたでわる計算のまとめの問題を解きました。扱う桁が大きくなっていきますが落ち着いて取り組んでいきましょう。

〈宿題〉
・P46 のこり
※授業で使用する算数専用のノートをこれからご用意ください。よろしくお願いいたします。

【国語】
説明文

テキスト「漢字とことば 下巻」第1回の知識問題も解きました。来週は、漢字のテストと、こちらの知識問題(同じ問題)をテストします。
漢字を書く練習は毎日1ページずつ取り組めるよう、各自でテキストに取り組む日付を書き込んでもらいました。目標をたてて毎日数分ずつコツコツ続けていきましょう。

〈宿題〉
・p100-101
・漢字プリント第1回
・漢字とことば 下巻 第1回

※エピスの夏休みの宿題が終わっていない人は8月中にがんばって終わらせましょう。
夏期講習に出席できなかった人は講習範囲、および宿題を終わらせてきてください。
どちらの科目も丸つけまでしてきましょう。


カテゴリ

月別アーカイブ