香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月10日授業報告ブログ【国語】

国語

授業内で先週実施された月例テストの結果を返却しました。帳票は後日になりますが、答案を利用してしっかりと誤答分析をしましょう。
国語の読解演習は一週間のうちで授業で扱う一題のみです。決して十分な量とは言えません。したがって、時間がとれるときは演習問題集を利用して学習量を確保していただければと思います。

本日の授業は説明文(話題・要点・接続語)を中心に扱いました。形式段落内の具体と抽象の読み分け、形式段落の役割など今までの「内容理解」中心の読み方ではない視点で文章を見る練習をしました。

【授業内容】
予習シリーズ 第11回 問1〜6
漢字テスト 第11回
熟語テスト 第2回

【宿題】
月例テスト解き直し(先週受験分)
予習シリーズ 第11回 残り
演習問題集 第11回
漢字とことば 第11回 P93
漢字とことば 第12回
知識テストの準備

担当:森


6SRコースの授業報告

算数

【授業内容】
(1)拡大図と縮図(P59)
(2)月例テスト過去問

拡大図と縮図から相似について発展的な学習をおこないました。ピラミッド形、クロス形を探し、何倍になっているか考えれば対応する辺の長さが求まります。この考えは上手にできていましたね。
過去問の方は先月に引き続き割合が範囲になっています。前回よりもできるようになっていましたね。間違えたところはしっかり解き直しをしておきましょう。

【宿題】
(1)月例テスト過去問解き直し
(2)教科書P61の1,2
(3)計算レベル48-4から7

担当:長谷川


本日の授業報告【算数】

5月9日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・組分けテスト過去問演習

今日は第11回の規則性について学習しました。奥の深い単元だけに、なかなかマスターできない単元です。他の単元と異なり、一つ一つの計算の作業の意味の重みが違う単元です。何を求めるために何の計算をするのか、あるいは、数えるのかをよく考える必要があります。この単元をしっかり考えられるようになれば、他の単元でもしっかり考えることができるとも言えるので、この単元はしっかり復習しましょう。

■宿題 
・算数 第11回 基本・練習問題
・計算 第11回
・算数 第12回 基本チェック


本日の授業報告【算数・数学】

5月9日(火)の授業報告

■インター小6
◎授業内容
帯グラフと円グラフ(p.132-133)

帯グラフと円グラフはしっかりとグラフを読み取ることが重要です。何を聞かれているのか理解しましょう。全体の中の一部を聞かれているのか、それとも一部から全体の量を出すことを求められているのか、それによって式が変わってきますので注意しましょう。

■インター中1
◎授業内容
正負の数(p.32-33)

本日は四則混合の問題に挑戦しました。四則混合になったり、累乗が入ると途端に難しく感じるかもしれません。宿題を通してしっかり身につけてください。特に累乗は3の2乗はは3×2ではないですよ。

■宿題(インター小6・インター中1)
◎インター小6 練成問題(p.134-135)
 インター中1 練成問題(p.36)


本日の授業報告

5月9日(火)の授業報告

■授業内容
○チャンツ
・U are out,The eency weeny spider(p.28-p.31)
本日のチャンツでは2曲扱いました。The eency weeny spiderは少し難しいかったかもしれませんが、先生と練習して最初の2行は上手に歌えるようになりましたね。残りの行はしっかりCDを聞いて、最後までバッチリ歌えるようになりましょう。

○フォニックス
・Active Phonics(p.19)
・単語読みゲーム
本日はSilent Eの単語でボンゴゲームを行い、その後、単語読みゲームを行いました。ゲームを通して、単語の読み方は身についたでしょうか。音読み・名前読みの区別に気をつけながら、しっかり読めるようになりましょう。

○文法
・名詞の複数形
・Round Up2(p.12)

本日は名詞の複数形について扱いました。通常は語尾にsをつける、ss/o/x/sh/chで終わる名詞にはesをつける、子音+yで終わる名詞にはyの代わりにiesをつける、f/feで終わる名詞にはf/feの代わりにvesにするなど、いくつかパターンがありましたね。それをしっかり覚えましょう。今回の宿題の早読みプリントは、そこを意識しながら読んでみてください。

■宿題
・U are out,The eency weeny spider(CDを聞いたままに歌いましょう。何度も聞いているとわからないところもわかるようになってきます)
・はや読みプリントの音読(プリントの下にチェック用の○印が付いています。音読してお家の方がチェックをつけてください。練習したものを忘れないうちに読んでくださいね)

■フォローe-timeのご案内
月ごとに目標を設定し、達成度を管理していきます。ご参加のフォローe-timeの時間をおしらせください。もちろん毎回のご参加お待ちしています。
※フォローe-timeも含めてのNEXT ENGLISHとなりますので、ご参加は必須となります。自習の時間もありますが、こちらでメニューを組み立て英検受験、英語力の強化に向けて取り組ませていきます。詳しくは教室までお問い合わせください。

毎週月曜日15時から16時50分
毎週土曜日13時から14時50分


カテゴリ

月別アーカイブ