香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月12日(月)の授業報告【国語&算数】

【国語】

■学習範囲
(1)漢字とことば 下(13)テスト
(2)新演習p126-127

本日は漢字テストのできが悪かったです。
100点が1人しかいいませんでした。

新演習は物語文を読みました。
心情の理由が問われていましたが、みなさん、集中してよく取り組めていたように思います。

■宿題(練習したノートを提出です)
・漢字とことば 下(14)テスト
・新演習p128-131

【算数】

■学習範囲
(1)新演習p152-155の1
分数のたし算・ひき算
計算のルールをつかむために、反復練習が必要な単元です。
分数の足し算と引き算は5年生以上でも扱っていく大切な分野なので、ここで質問があるときは、どんどん聞いてください。

■宿題(丸付け直しまでしっかりやりましょう)
・p154 練習問題A


1月12日(月)の授業報告【国語】

【テキスト】
■ H26年度組分けテスト過去問

【授業内容】
■ 組分けテスト過去問

本日は、組分けテストの過去問を行いました。読解問題は小説、説明文ともによくできていました。作品と作者名は余り正答率が高くなかったので、もう一度復習しましょう。

【宿 題】
 ■ 予習シリーズ 第19回
 ■ 演習問題集 第19回
 ■ 漢字とことば 第18回


1月12日(月)授業報告【国語】

【授業内容】

今日の前半は俳句、短歌の復習を行い、最後に一句書いてもらいました。
基本的な仕組み、何を伝えたいのかなど、実は奥深いものです。季語を覚えたり、内容を鑑賞したり、様々な歌に触れることで理解を深めていきましょう。

後半は、物語文の読解演習を行いました。
今日のポイントは、動作/行動から心情を読み取るということでした。
ともすれば見逃しがちな点ですが、言動の描写には心情理解のヒントが必ず隠されています。ですので、読解を進める際には、そのことを意識しながら読むようにして下さい。?

【宿題】
新演習 確認テスト 22(終わってない人)〜24
漢字16回の勉強


1月12日(月)授業報告【英語】

We worked on the latest exam of Shibuya Makuhari.
We still have one more week until the exam. So try hard to build vocabulary, revise essay structure, and read as much as possible.

Also we need to complete the interview preparation.

Good luck.

Homework:
Re-write(If tomorrow were to be the last day...)


本日の授業報告【国語】

■授業内容

・予習シリーズ(下) 第19回 

 今日は総合回で説明文の学習をしました。長い文章で読みごたえがありました。時間もかかりましたが、内容理解はよくできていました。
 敬語は前回に引き続き、尊敬語、謙譲語、丁寧語の見分け方でした。冬休み前から練習しているので慣れてきたようです。


■宿題
・予習シリーズ(下)第19回 残りの部分


カテゴリ

月別アーカイブ