香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月8日(月)授業報告【算数】

【授業内容】
■H26男子合不合判定テスト

今日は過去問題演習を行いました。
独立小問よりも大問3、4、5あたりの問題の方が難易度は易しいです。
ここのあたりを完答することを目指しましょう。
それには、予習シリーズの基本問題やステップアップ演習の練習が欠かせません。
今週は予習シリーズは進みませんので、ステップアップ演習をどんどん解いて力をつけましょう。

【宿 題】
●計算
●予習シリーズ 第6回合不合判定テスト
●H25合不合判定テスト


12月7日(月)授業報告ブログ【国語】

4SR 国語
今日は説明文の読解演習を行いました。
今回の題材は少し難しいものでしたが、途中で折れずに取り組むことが肝心です。
今は難しいと感じる文章を読めるようにするためには、知らない言葉を覚える、毎日国語の文章を読むという習慣をつけていくようにしましょう。
国語は継続して取り組んでいくことが大切です。頑張って取り組んでいきましょう。

【宿題】
漢字第13回の勉強
テキストP140〜P141


12月7日授業報告【算数】

今日から「分数」に入りました。

真分数、仮分数、帯分数の違いはしっかりと覚えましょう。
分数の大きさ比べでは、分母が同じ場合は、分子が大きいほど分数が大きくなることや、
分子が同じ場合は、分母が大きいほど分数が小さくなることも学びましたね。

分数の大きさを比べる問題もこれからよく出るので
きちんと宿題を解いてきてくださいね。

【宿題】
P64-66の授業で扱わなかった問題
P144全部





12月5日(土)の授業ブログ【理科】

【授業内容】
◎合不合判定テスト過去問

本日は、来週に行われる合不合判定テストの過去問に取り組みました。前回のテストでは、時間配分にミスがあり、得点を伸ばしきれなかったので、そのことを反省点にし、この1週間、短い時間の過去問題に数多く取り組んできました。
今回も、やや時間が足りずに、最後の問題まで解ききれなかったところがありますが、前回と比べて大幅に改善されている様子です。
実際の志望校の実施時間と比較すると、合不合判定テストは時間が短いので、さらに来週の一週間で修正をかけていきたいところです。


【宿題】
◎予習シリーズ 読み込み
◎4まと各自
◎一問一答問題各自(1週間で5枚合格)
◎予習シリーズ 合不合判定テスト第6回演習


12月4日(金)授業報告【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト第14回
◎ことばの知識(文法)
◎合不合判定テスト過去問

来週の合不合判定テストに向けて過去問に挑戦しました。最後の合不合頑張ってください!テキストの漢字テストが一通り終わったので、来週からは四科のまとめ抜粋テストを2つ行います。1つは漢字、もうひとつは文法としますので、しっかり練習してきましょう。

【宿題】
◎「4科のまとめ」p98〜119漢字より抜粋
◎「4科のまとめ」文法1(p72〜79)より抜粋
次回、小テストあり
◎本日の解き直し


カテゴリ

月別アーカイブ