香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月4日(金)アルゴクラブレポート

(1)授業内容
●マナー指導
●チーム名(花という題で、桜・コスモスなどがでてきました)
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・・立方体競争・ものまね積み木×2・箱詰め)
●平面パズル(ジオワン:かげまねジオ、icube:階段作り、片付け)
●プリント教材(ナンバーリンク24)→数理の石をめぐる冒険
●プリント教材(詰めアルゴ24)
●プリント教材(チャレペー24)
●アルゴゲーム(アルゴゲーム×2)
●マナー王・アルゴ王・パズル王・MVP表彰

(2)自主トレ(アルゴはスポーツなので宿題ではなく「自主トレ」になります)
1:授業の記録をしてきましょう。自分で書けない子はお父さんお母さんと一緒にやりましょう。
2:プリント教材の残りがある人は取り組んできましょう。
3:箱詰めの練習をたくさんしましょう。

(3)コーチからのコメント
今日は4回に1回のアルゴ王とパズル王の回でした。多くの子が気合いが入っていましたね。
12月に入り、今年のアルゴもあと僅か。残りも元気いっぱい気合いを入れていきましょう!!!

(4)その他連絡事項
●授業をご欠席される場合は事前にお知らせください。
●アルゴカードほか、自宅で使用したい教材を別途ご購入いただけます。申込用紙がお手元にない場合は、受付までお申し出ください。またはFAXにてお届けも可能です。なお、お申し込みからお届けまで2・3週間ほどかかりますのでご了承ください。


ファイルを開く

12月4日授業報告【算数/国語】

【算数】
《はなまるリトル》
P69「かけ算(2)」
25×4=100、125×8=1000 は暗記しましょう。
計算の工夫も少しずつできるように頑張りましょう。

<宿題>
1.マスター1095題 少なくとも1日3問ずつ解いて進めてください。
(日にちの記入、丸つけもお願いします。)

2.P69残り

【国語】
《はなまるリトル》
P83 主語、述語、修飾語について学びました。
修飾語についてはこれからも問題を多くときながら慣れていきましょう。

《書くちからをつける》P86-88

《漢字テスト》第26回

<宿題>
1.漢字テストの勉強
漢字テスト第27回(テキストP111の残り)12問
プリントを配りましたが、テキストにも書き込んできてください。
 
2.はなまるリトル P83 残り

3.書くちからをつける P86-88残り


本日の授業報告【算数】

■授業報告
・練成テキスト いろいろな角の大きさ

今日は前回に引き続き角度について学習しました。
ここでは平行線と角や折り返しの問題など、中学でも学習する
内容まで踏み込んで練習しました。
外角の定理や錯角、同位角などまだまだ慣れていないことも
あると思いますので、間違えた問題の解き直しを含めて丁寧に
練習をするようにしましょう。

■宿題
・練成テキスト 86−90
・なぞぺー1枚


12月4日授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎月例テスト 過去問
◎予習シリーズ 「第16回 敬語」p131-133
◎漢字テスト 第14回

【宿題】
◎予習シリーズ 第15回
◎演習問題集 第15回
◎漢字 第15回
◎知識プリント

本日は、月例テストの過去問をやりました。漢字と知識問題は、全問正解して欲しかったところです。
穴埋め問題は、その下の部分をヒントに本文中に探しにいきましょう。問題を最後まで読まずに選択肢を選んでいるところも目につきました。雑にやらず、一問ずつ丁寧に解いていきましょう。


授業報告ブログ

第24月間 第1週目

(1)授業内容
□マナーの再確認
□アルゴ神経衰弱
□ピーキューブ
□ジオ1
□アイキューブ
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
□ナンバーリンク

●パズル王、MVP

(2)自主トレ(宿題)
チャレぺー、迷路、自主トレ

チームワークよく盛り上がっていました。実力も拮抗しておりみんなにチャンスがある状態です。次回も頑張りましょう!


カテゴリ

月別アーカイブ