香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月2日(水)授業報告【算数】

【授業内容】
■2015年前期 洛星

今日は過去問題演習を行いました。
結果は良くありませんでした。
厳しく話をしましたが、算数の学力が落ちているように感じます。
家庭学習の質を上げていくために、ステップアップ演習の復習とこれまでの家庭学習を両立させてください。
これまで算数は得点源としていたので、他教科に気持ちが入っていたのかもしれません。
難関校は算数が勝負ですので、もう一度気を引き締めて日々の学習に取り組みましょう。

【宿 題】
■ 今日の復習
■ 志望校の過去問題
■ 計算


12月2日の授業ブログ【国語、英語】

【授業内容】
◎国語
難語 「ぬけがけ」から「じだんだを踏む」p37-42
ダッシュテキスト 「第7講座 主題」p26、p28-29

◎英語
マイワーズ likeからdoes p24
ダッシュテキスト 第5講座と第6講座の復習

先週タイポ小の修学旅行があったため、今週の英語は復習を行いました。修学旅行で浮かれてしまったのか、数人の生徒さんが宿題をやってきていませんでした。必ずやり、土曜のフォローの時か月曜に見せるようにしてください。


冬期講習第2ターム2日目【国語】

【授業内容】
◎洛南2015過去問

【宿題】
◎知識の復習
◎本日の過去問解き直し
◎自分の過去問

※講習期間中につき、簡易バージョンでのご報告とさせていただきます。


12月1日( 火)の授業報告【算数】

■ 予習シリーズ第14回
 例題の解説
 基本問題

場合の数に取り組みました。樹形図を書き、漏れやダブりがないように組み合わせを考える問題です。大雑把に書いてノート1ページ分くらいに広がってしまったり、小さく描きすぎて漏れやダブりに気がつかなかったりということがありますので、繰り返し書き、ちょうど良いさじ加減を習得してください。時間が早く終わりましたので、分数の計算問題の復習をしています。

【宿 題】
■予習シリーズ 第14回 例題の解き直し、類題、基本問題の残り、復習問題
■余裕があれば練習問題にも取り組んでみましょう。
■ 計算 第14回 (毎日1ページ・日曜日は2ページ進めましょう)


本日の授業報告【数学】

■授業内容
・ラリーテスト
・四則のまじった計算

今日は正負の数の四則混合計算を練習しました。
中1数学の最初のハードルとも言えるこの単元は、今後の数学の
基礎中の基礎になります。
ここで徹底的に練習できれば、単元ごとの多少の得意不得意が
出ても大丈夫ですが、この単元に関しては悠長にみていることが
できません。

宿題も少し多めに出していますが、徹底的に練習してください!!

■宿題
・テキスト 18−3、19−1、2、20−4、21−3、4
・プリント
・第7回 練習プリント


カテゴリ

月別アーカイブ