香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月13日(金)の授業報告

【授業内容】
チャンツ
CDをお持ちのiPod などに入れましょう。まずはそこから始まりですね。そして、毎日音読しながら聞いてください。
チャンツでシャドーイングの挑戦を続けています!!がんばれ6年生!!
今日は復習がてらに、今まで覚えたチャンツに再挑戦しました。

文法
仮定法のひとつ、I wishの文をやりました。
馴染みのある文法ですが、規則が多く混乱する場面もありました。
現在の事実に反する願い、不足した能力についての願い、未来に対する願い、過去に対する願いなど、意味をしっかりとって区別しましょう。

【宿題】
プリント(単語/はやよみ)
チャンツ音源をiPodにいれ、毎日聞こう!


本日の授業報告【国語・英語】

■授業内容

【国語】
本日は物語文の読解を扱いました。読む際には、まず登場人物と心情表現に着目しましょう。多くの問は登場人物の気持ちを問うものですから、そのまま回答に役立つと思います。
第4回の難語テストは91-120です。次も頑張りましょう!

【英語】
本日は"This is 〜.""That is 〜."の演習問題の続きを行いました。疑問文、疑問詞を伴う疑問文、それらの答え方、など繰り返し練習してパターンを覚えましょう。

土曜日の13時から第4回ラリーテストに向けた特訓を行います。しっかりと準備をして必ず満点をとりましょう!!

■宿題
・国語テキストP19
・難語91ー120
・マイワーズP46ーP60


11月12日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は、フォニックスアルファベットの読み方の確認をした後、「サイレントE」の学習を行いました。
アルファベットには2種類の読み方があることを知り、サイレントEがついた単語では、母音は「通常のアルファベット読み」になることを学びました。
例えば「pet」の「e」はフォニックスアルファベットの読み方、「Pete」の「e」は通常のアルファベット読みになります。
このルールをしっかり覚えることで、読むことができるようになる語が一気に増えますので、ここは時間をかけてしっかり学習したいところです。

【宿題】
サイレントEの読み方練習 Active Phonics P19の単語の読み
プリント


11月11日(水)授業報告【算数】

【授業内容】
■H26合不合判定テスト女子

今日は過去問題演習を行いました。
解説がなくとも、自分で間違いを直すことのできる問題があります。
その問題を正解させることで目標得点まで届きます。
今日は合不合対策としてプリント課題を渡しています。
今週の日曜日までに必ず取り組んで本番の合不合で良い結果が出るように頑張りましょう。

【宿 題】
●計算
●予習シリーズ 第5回合不合判定テスト
●H25合不合判定テスト
●プリント


11月11日の授業ブログ【国語、英語】

【英語】
◎第5講座 I like 〜. I don't like 〜.

◎宿題
p18-19 ノートに解いて、丸付けまで。
アチーブメントテストの練習プリント

【国語】
◎第5講座 心情・行動p18、20、21

◎宿題
p19 テキスト書き込みで、丸つけまで。
アチーブメントテストの練習プリント

来週の月曜日は、第1回アチーブメントテストです。第1回から第4回のラリーテストの総まとめのテストです。範囲が広いので、早めから何度も書いて覚えていきましょう。土曜日のフォローの時間には、練習できるようにプリントをたくさん用意しておきます。時間がある方はぜひ来てください。


カテゴリ

月別アーカイブ