香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

第30月間 第1週目

1)授業内容
・フラッシュメモリゲーム
・pcube、立方体、ものまね積み木
・ジオ1、ものまね
・アイキューブ
・プリント
・表彰

2)自主トレ(宿題)
プリント

本日から金曜日に受けていた子どもたちが加わり、にぎやかになった水曜クラス。今日はさっそく今までできなかったチームプレーなどをやってみました。2つのテーブルでどっちのテーブルが先にアイキューブを完成させることができるか競争したり、マナーポイントを競争したり、新しい楽しみが見つけられたと思います。


本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ算数 第18回

今日も速さに関する問題演習を行いました。
練習問題の演習ということで、一筋縄というわけには
いきませんでしたが、徐々にダイヤグラムの利用の
方法などにも慣れてきたようです。

ダイヤグラムの中に三角形を見つけるということで
基本形に少しずつ着目できるようになってきましたが、
場合によっては今日の問題のように時間軸を過去から
追っていくのではなく、未来から遡る視点で見てみると
簡単に解ける場合もあります。
常に柔軟な思考を意識して問題に取り組んでいってほしい
と思います。

■宿題
・基本問題
・演習問題集 反復練習
・計算


6月28日(火)の授業ブログ【算数】

【授業内容】
◎予習シリーズ 第18回「旅人算とグラフ(1)」


本日は、「旅人算とグラフ(1)」の基本問題の復習と練習問題を行いました。この単元では、ダイヤグラムを使った整理がとても重要となります。今日までの宿題の様子を見ていると、ダイヤグラムをきちんと書いて、整理している子もいれば、式だけという子もいました。この単元は、どんどん問題が複雑になって難しくなっていきます。まずは、簡単な問題からでもダイヤグラムをきっちりとかいて、整理する練習を積んでおきましょう。
その積み重ねが、入試問題レベルの難しい問題になったとき、基本に忠実に立ち返ってうまくいくという流れを生み出します。毎回、きっちり整理する練習をし、理解を深めていきましょう。

【宿題】
◎予習シリーズP171基本問題解き直し
◎予習シリーズP172ー大問1、2、3(練習問題解き直し)
◎演習問題P134〜136
◎演習問題P137、138(反復・練習問題、基本問題:余力があれば)
◎計算第17回残り


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
バナナチャンツ(エービーシー)/What do you want to buy? I want to buy〜.
物語文の音読

2)フォニックス
名前読み、音読みの復習

3)文法
疑問詞(what/who/where/when)の練習問題

■宿題
配布プリント


本日の授業報告【国語】

■授業内容
本日は文章読解、作文問題に取り組みました。
短文の正誤問題は、細かい部分の誤りを見つける問題でした。
主述の不一致などは自分で作文する時にもやってしまいがちな誤りの一つです。
細かい部分に気をつけるクセをつけましょう。

■宿題
テキストの読解問題


カテゴリ

月別アーカイブ