春期講習第1ターム1日目【算数】
※春期講習中のため簡易版です。
【授業】
1.予習シリーズ上 第3回 計算のしくみと順序ー1回目
【宿題】
1.予習シリーズ第3回 基本問題
2.計算第3回
※春期講習中のため簡易版です。
【授業】
1.予習シリーズ上 第3回 計算のしくみと順序ー1回目
【宿題】
1.予習シリーズ第3回 基本問題
2.計算第3回
◎チャンツ
Ice cream
アイスクリームの歌でしたが、本日のテーマである人称代名詞を意識しながら読んでみました。
◎フォニックス
Active phonicsでフォニックスの練習をしました。bagやpenといった単語を分解して、名前読みにならないよう意識をしてみました。
◎人称代名詞
人称代名詞を知ることが本日のメインテーマでした。人称代名詞とはたとえば「たけし」などといった名前が人それぞれにありますが、自分のことを指すときは名前で呼ぶ代わりに「僕」や「私」と呼ぶと思います。「あなた」「僕たち」などもそうですね。英語にもI,my,me,mineなどの人称代名詞があり、今日はゲームを通してそれを覚える練習を行いました。
◎Round Up
本日授業で扱った人称代名詞をテキストでも解いてみました。
◎宿題
Ice creamのチャンツを歌えるようになること。
NEXT ENGLISH 春の単語集 声に出しながら、3回書いて見てください。
■授業内容
・予習シリーズ 第6回
今日は立体図形について学習しました。復習すべき事項が多かったので、円錐の公式などしっかり理解した上で使えるようにしましょう。表面積を求める問題では、手間がかかる問題が多いですが、3.14の計算は最後にするなど工夫をして、手間を最小限に抑える努力をしましょう。
■宿題
・第6回 例題、類題、基本問題、計算
・第7回 基本のチェック
春休み明けの授業は、4月11日(火)です。
【授業内容】
◎第1回 漢字テスト
◎花まるリトル p4-p5
【宿題】
◎春期講習漢字プリント(小2の漢字の復習)
本日の漢字テストは、いくつか忘れているものもありましたので、ヒントを与えながら行いました。
同じ読み方をする漢字がありますので、注意しましょう。
読解問題は、音読をしっかりしてきたことで内容把握がよくできていました。
〈授業内容〉
(1)はなまるリトル かけ算(P4・P5・P6(14)・P7(1))
(2)きらめき算数 フルーツカード
今日のきらめき算数はイメージができるかどうかがカギでした。実際にカードを用意してやってみると分かりますが、それがない状態で想像してやることは難しいと思います。実際にやってみてそれをもとにイメージしていければ力になります。
<次の授業(4月11日)までの宿題>
1.マスター1095題 1日3題ずつ進めてください
2.プリント(まとめ問題(1)〜(3))
※丸つけもしましょう。
【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。
記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。
エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。