香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月20日(火)授業報告【算数】

■ 予習シリーズ第8回
 例題の解説
 基本問題

先週に続き、分数の内容に取り組みました。約分と通分の概念を理解することが今回の1番のテーマです。また、分数→小数、小数→分数の変換もスムーズにできるように練習してきましょう。分数の考え方が今後の割合や比の考え方の基礎になります。

【宿 題】
■予習シリーズ 第8回 例題の解き直し、類題、基本問題の残り、復習問題
■余裕があれば練習問題にも取り組んでみましょう。
■ 計算 第8回 (毎日1ページ・日曜日は2ページ進めましょう)


本日の授業報告【数学】

■授業内容
・ラリーテスト
・正負の数

今日からついに第1回のラリーテストが実施されました。
緊張のあまり、ど忘れした言葉などもあったかと思いますが、
それでも忘れないくらいしっかり覚えて、書けるように練習
してきてください。

数学は少しずつ進んでいますので、宿題の範囲をじっくり
やって理解を深めてください。

■宿題
・テキスト p.8-1,10-1,2,11-1
・第2回 練習プリント
ラリーテスト範囲
テキストp.3
素因数分解プリントp7-9


本日の授業報告【国語】

■授業内容
品詞ゲーム・聞き取りクイズ
物語文/説明文の読解

久しぶりに品詞ゲームを行いました。名詞、動詞、形容詞を上手につなげることができました。また読解問題も集中して取り組むことができました。

■宿題
配布漢字プリント
テキスト文章読解


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
本日のテーマは果物でした。リズムに合わせて上手に発音することが出来ましたね。

2)フォニックス
単語のビンゴゲーム、単語の連想ゲームを行いました。cow、white、drinkとくれば…milk!!という具合です。みんな積極的に答え、正解することができました。

3)文法
"can"を使った文の神経衰弱を行いました。平叙文、否定文、疑問文に関してかなり定着したと思います。

■宿題
単語のプリント


10月20日(月)授業報告【算数】

【授業内容】
■H24東大寺学園

今日は過去問題演習を行いました。
前回の東大寺学園より手応えはあったと思いますが、結果は満足できないものでした。
解説を受ければ容易に理解できますので、今後も初見の問題に数多く触れていくことが大切になってきます。
取りこぼしの問題は、これまで取り組んだ問題や数の性質を忘れていることが原因です。
必ずまた類題が出題されますので、復習して次は絶対に正解できるようにしておきましょう。

【宿 題】
■ 今日の復習
■ 志望校の過去問題
■ 計算


カテゴリ

月別アーカイブ