香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月2日(金)授業報告【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト第5回
◎第5回ことばの知識
◎予習シリーズ第4回

予習シリーズ第4回の物語文に挑戦しました。大人びた主人公と兄に対して複雑な思いをもつ父親との会話を中心とした物語。設定の説明がないタイプであるため、作品の全体像(登場人物の性格や生い立ち、これまでの流れ)の把握に時間を要すると問題に取り組む時間が足りなくなってしまう内容でした。「雨」が全体を通して大事なモチーフとして描かれ、情景描写として理解できなければ本当の理解は望めません。なかなかレベルの高い文章題でした。

【宿題】
◎漢字とことば第6回
次回、この範囲の漢字テストを行います。
◎「予習シリーズ」ことばの知識第6回
次回、小テストあり
◎本日の解き直し


10月2日の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎平成26年度 組分けテスト 過去問
◎第5回 漢字テスト
◎第6回 知識「名詞」p51-53

【宿題】
◎予習シリーズ 第5回 総合
◎演習問題集 第5回
◎プリント

本日は、過去問を用いてテスト対策を行いました。うまく時間を使えるよう、知識と漢字の問題から解き始めましょう。また、「どういうところですか」との問いに「〜から」と書いてある解答が多く見受けられました。問題にあった答え方をするように気を付けましょう。


10月2日(金)の授業報告

【授業内容】
チャンツ
CDをお持ちのiPod などに入れましょう。まずはそこから始まりですね。そして、毎日音読しながら聞いてください。
チャンツでシャドーイングにも挑戦しました。結構難しかったですが、とても上手にできました。

文法
過去分詞の作り方を復習し、受動態の応用として問題を解きました。
受動態の疑問文の英作に挑戦しました。be動詞のルールに従えば簡単でしたね。

【宿題】
単語練習、英検問題に挑戦
チャンツ音源をiPodにいれ、毎日聞こう!


9月30日の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎新演習 「32 言語事項 漢字・語句の復習」p144-145
◎新演習 「まとめの問題」p146-147
◎漢字テスト 第15回

【宿題】
◎新演習 p152-153、p156-157

本日は、言語事項、読解ともにまとめの問題を扱いました。「たけなわ」、「つぶら」など、難しい和語が難しかったようです。文を読んでいるときにわからない語句が出てきたら、調べる習慣をつけましょう。

次週より、ダッシュ講座が始まります。10月7日(水)の英語の授業までに4線ノートを用意しておいてください。きれいなアルファベットの書き方から始めます!


9月30日(水)授業報告【算数】

【授業内容】
■2014年度 洛星

今日は過去問題演習を行いました。
前半の問題から難問がそろっていましたが、後半の問題では得点できる問題もありました。
シールを剥がす問題は、目新しさはあるものの、問題を理解できれば解ける問題でした。
難問にしても復習して意味がある問題ですので、しっかり解けるようにしておきましょう。

【宿 題】
■今日の復習
■計算(毎日)
■志望校の過去問題


カテゴリ

月別アーカイブ