香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

ダッシュ講座スタート間近!ワクワクしてきました〜

エピスでは、いよいよ10月より小6生対象の「中学準備DASH講座」がスタートします。

九龍教室では、日曜日の午前中に「親子でオリエンテーション」が開催されました。
お父さま、お母さまにも参加いただき、総勢16名の皆さんで、数学、国語、英語のさまざまな、アトラクション、ゲームに挑戦しました。

数学では複雑な計算をスパッとみごとに解く方法や、絵(図)にして考えることで内容を整理することの重要性を、ノートの取り方とともに体感していただきました。


国語では難語の覚え方をプロセスに沿って体験。声に出し、手を動かして覚えていきます。その後、入試問題にもチャレンジ!語彙の重要性を認識できたでしょうか?

圧巻だったのは英語のアルファベット書き出しゲーム。インターナショナルスクール生も大勢参加する中、チーム対戦形式で指定されたアルファベットを用紙に記入していきます。基本的で簡単そうなこのゲーム、いやいや、なかなかどうして難しい!
正しいアルファベットの書き方を再認識したあとの英文書き換えゲームでは、みなさんいつも以上に正確に単語を綴ってくれていましたね。

さあ、いよいよ来週からダッシュ講座がスタートします。香港教室、わかば深セン教室に加え、今年は蘇州教室も参戦予定。鮮やかなスタートダッシュを決めて準備万端で中学生活を迎えられるようにしましょう!!


9月28日(月)授業報告【算数】

【授業内容】
■予習シリーズ6年下 第4回練習問題

今日は練習問題演習を行いました。
速さの文章題で、最大のポイントは逆比の利用です。
ダイヤグラムを書くことで、逆比が見やすくなります。
また、同じ道のりに注目する習慣も必要です。
丁寧に比を扱えるように、途中経過にも注意して取り組んでいきましょう。

【宿 題】
■ 今日の復習
■予習シリーズ第4回 ベストセレクション1・2、または2・3
■予習シリーズ第4回 基本問題


9月25日(土)の授業ブログ【国語】

【授業内容】
◎慣用句より抜粋小テスト
◎攻玉社2010過去問題

攻玉社の帰国入試問題に挑戦しました。知識問題が4割と漢字・語句・文法の知識が高いウェイトを占めているため、日頃の努力が物をいいます。今回できなかった問題があることは良しとして、次回、同じ問題が出題された時に解答できないようでは、過去問に取り組る意味がありません。抜けている知識を1つ1つ塗りつぶして、受験に向けてレベルをあげていきましょう。

【宿題】
◎「四科のまとめ」ことわざBのテスト勉強
◎本日の解き直し


9月25日(金)授業報告【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト第4回
◎予習シリーズ第3回

予習シリーズ第4回の物語文に挑戦しました。読んだことのある小説で、設定や人物について認識をもって臨めましたが、主人公の恋心、彼女に対する思いは読みきれていなかったと思われます。中学入試の物語文は大人びた生徒がよくできるというのもこういった問題から想像できると思います。女の子の方がこういった文章には強いのですが、苦手意識がある生徒は、よくあるパターンの1つとして認識できると解答できるでしょう。型を蓄えていきましょう。

【宿題】
◎漢字とことば 第5回
次回、この範囲の漢字テストを行います。
◎「予習シリーズ」ことばの知識第5回
次回、小テストあり
◎本日の解き直し


9月26日(土)授業報告ブログ【NEXT2】

NEXT English2の授業報告ブログです。

【授業内容】
いよいよ英検前、最後の授業となりました。
単語、表現も徐々に準備が整ってきた様子が感じられました。
国慶節休みをはさみますが、この調子で学習を進めてください。

また、リスニングも毎日ご家庭で習慣的に聞くようにしてください。

【宿題】
今日やった内容の復習
問題の解き直し
英検4級の過去問演習


カテゴリ

月別アーカイブ