香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月9日(木)の授業報告【算数・国語】

□国語
【授業内容】
(1)漢字テスト13
(2)月例テスト過去問大問4(物語文)

前回は説明文だったので今回は物語文を扱いました。
場面や登場人物は分かりやすくとらえやすかったですが感情の動きをつかむのが難しかったようです。こぶしをにぎりしめてや顔をしかめるなどが出てきましたが、前後の様子をつかむことができれば答えられます。さっと読むのではなくじっくり読むことを意識したいです。

【宿題】
(1)漢字14回の勉強
(2)月例過去問残り(下に答えを添付しております)
(3)書く力P92〜93

□算数
【授業内容】
(1)きらめき算数(ジャングルたんけん)
(2)プリント(まとめ)

きらめき算数の最後の問題に必要な力は試行錯誤力です。道順を何通りも試すことが正解を見つけるために必要です。トライアンドエラーをすることが算数力を高めます。粘り強く取り組んでいきましょう。
まとめの中で未習の角度の問題が出てきました。今後学習するないようですが今から知っておいて損はありません。ぜひ覚えておこう。

【宿題】
(1)マスター
(2)プリント残り

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


ファイルを開く

2月9日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業】
・「ファイトじゃなくてGo for it!」
応援するとき、ほめるときの表現などを学習しました。英語で表現できることがどれくらいあるか
身の回りを観察することもしてみてくださいね。

・be動詞、一般動詞を使った否定文について学習しました。文章を正しくつくれる人は、英語を
読むときにアクセントも意識して読むようにしてみましょう。

【宿題】
プリント P74 10番、11番

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告

第36月間 第1週目

1)授業内容
・pcube
・ジオ1
・プリント
・アイキューブ
・表彰

2自主トレ(宿題)
プリント(迷路)

本日のアイキューブは制限時間を設定した上で行いました。普段はじっくりと考えながら対戦するのですが、今回は負けないように考えながら、かつ制限時間を意識して行う必要がありました。二重の意味でプレッシャーがあり、楽しめたと思います。今後もやってみましょう。


本日の授業報告【算数】

○授業内容
プリント(小6新演習 第1・2章)
分数のかけ算1
分数のかけ算2

数が大きくなった際の計算ミスに注意しましょう。
また、文章題は問われている内容を十分理解した上で
立式しましょう。

○宿題
小5錬成テキスト P144-P151
プリントの確認問題と練習問題A


いざ出陣!


入試直前合宿では、例年2月8日に壮行会を行います。各教室の講師たちからの激励の後、「必勝」と記したホワイトボードに受験生がそれぞれ寄せ書きをしていきます。これをプリントしたものを御守に、3週間近く寝食を共にしたチーム・エピスの仲間で受験会場に乗り込んでいきます。

明日は早稲田本庄高等学院の入試日。受験生が2000人を越える大規模なものですが、雰囲気に飲み込まれることなく実力を出し切ってくれることを期待しています!


カテゴリ

月別アーカイブ