香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月19日(土)の授業ブログ【理科】

【授業内容】
◎予習シリーズ 小4下巻 第4回「秋のころ」

本日は、秋のころ について学習しました。今回、予習シリーズに登場する植物で写真が載っていないものなどは、補強プリントを作成し、プリントで書き込みながら覚えてもらう作業を行いました。日本に住んでいない分、イメージできないような植物などは写真をみて、それぞれの植物の特徴を解説付きで紹介しているのでしっかり声に出して読んで覚えるようにしてください。
予習シリーズの精読と、今回のプリントをうまく活用して知識を増やしてください。


【宿題】
◎予習シリーズ第4回 精読×3
◎演習問題集 第4回


9月19日(土)の授業ブログ【理科】

【授業内容】
◎合不合判定テスト過去問

本日は、合不合判定テストの過去問に取り組みました。
前半での、とるべきところを落とすことが如何に重大なミスであるかを再認識してもらいました。試験後の解説では解けたり、理解できたりするのに、いざ試験の一発勝負となると、
取れる問題をポロポロ落としてしまうので、ミス防止のための指導と、基礎知識・一般常識の再確認を徹底しました。また、マインドとして、目標点の設定とその目標点を達成するためのポイントについても話しております。本番に向け、最後の追い込みに励んでください。


【宿題】
◎本日の過去問の直し(過去問専用のエラーズノート作成のこと)
◎4まと各自
◎一問一答問題各自


9月18日(金)授業報告【国語】

【授業内容】
◎漢字テスト第3回
◎合不合テストの過去問題

一昨年の問題に挑戦しましたが、哲学的文章の読解が「1」で、とても読みづらく設問も易しいとはいえないため、みなさん苦しみました。全国の平均点も50点台という、これまでにない難問でした。やはりこうなった時に大きく助けてくれるのが知識問題です。漢字と語彙で30点、こちらが満点取れてしまえば、残りの120点で3割しかできなくても66点で偏差値60まで届きます。やはり知識です!

【宿題】
◎漢字とことば 第4回
次回、この範囲の漢字テストを行います。
◎「予習シリーズ」ことばの知識第4回
次回、小テストあり
◎本日の解き直し


本日の授業報告【社会】

■授業内容
・組分けテスト過去問

本日は組分けテストの過去問を実施しました。かなり惜しいところまでいっているのに得点できていないケース(漢字の間違いや人物名のミス)がありました。本番までに再度復習をして、惜しいところを得点に出来るようにしておきましょう。

■宿題 
・予習シリーズ 第1回から第5回の熟読
・演習問題集 第1回から第5回の復習


9月19日(土)授業報告ブログ【NEXT2】

NEXT English2の授業報告ブログです。

【授業内容】
英検の試験日がだんだん近づいてきました。
受験準備はいかがでしょうか?

今日は、長文読解を中心に演習/解説を行いました。
まずはしっかりと音読を行い、それぞれの英単語の発音、区切れを意識しながら練習をしましょう。
今日の課題では、内容はしっかりと把握できていました。
この調子で練習を積重ねていきましょう。

【宿題】
今日やった内容の復習
問題の解き直し
英検4級の過去問演習


カテゴリ

月別アーカイブ