9月6日授業報告【算数/国語】
3SJ 2学期、2回目の授業でした。
【算数】
《はなまるリトル》
前回に続き「わり算(3)」(P52)を学習しました。
最初の問題は、割り算の分かれ道で答えが大きい方に進むと
記念品にたどり着ける、というもので、記念品が何かを予想しながら
取り組んでいたので楽しみながら計算ができていましたね。
文章題も頑張って自分で解けていました。
《きらめき算数》
「ぐるりと 回すと」P36、37
図形を回転移動させたときの様子を考える問題となります。
2種類の用紙を重ねるといろいろな顔の表情ができるので
楽しく取り組めているようでした。
<宿題>
1.マスター1095題 1日3問ずつ解いて進めてください。
(日にちの記入、丸つけもお願いします。)
2. はなまるリトル P53 大問7のみ
【国語】
《書く力をつける》
P68-70 「おもしろい話を作る問題」
自由な発想でいくつもの文章を答えてくれました。
P71「段落に分ける問題」大問3、4
《はなまるリトル》
P71 「主語・述語」
主語を把握するポイントを伝えながら進めました。
最初は短めの文章から少しずつ文の構造に慣れていきましょう。
《漢字テスト》
第15回
<宿題>
1.漢字テスト(第16回)の勉強
(プリントを渡しています。来週は全く同内容のテストを行います。)