香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

8月31日(月)授業報告【算数】

【授業内容】
■予習シリーズ6年下 第1回練習問題

今日は練習問題演習を行いました。
文章題は図を書いて条件を整理して解いていくことが大切です。
図を書くことひとつとっても、夏休み期間の勉強が身についてきたように感じました。
丁寧な取り組みを今後も継続していきましょう。

【宿 題】
■ 今日の復習
■予習シリーズ第1回 ベストセレクション1・2、または2・3
■予習シリーズ第1回 基本問題


8月31日(月)の授業ブログ【算数】

【授業内容】
◎新演習P152〜153 例題1〜4、確認問題1〜5
    P155 B問題1〜3

本日より、後期通常授業がスタートしました。10月からのダッシュ講座に向け、小学算数の最後のまとめに入ります。今回の単元である場合の数は、条件にそって樹形図をしっかり書けるかがポイントです。計算で求める方法も学習しましたが、難しい問題になるほど、樹形図を利用して書き出さないと解けないという問題が増えていきますので、今のうちにしっかり樹形図を書く練習をしておきましょう。

【宿題】
◎新演習P155 残りの問題、P154 A問題


8月31日授業報告【国語】

4SRクラスの授業報告ブログです。

【国語】
今日も先週に引き続き、物語文の音読/読解演習を行いました。
まずは、音読をしっかりする習慣をつけていきましょう。
今日やった内容は、もう一度ご家庭で音読をするようにして下さい。
また、毎週漢字テストがありますので、しっかり準備をし、テストに臨むようにして下さい。
来週実施のテスト用紙(解答つき)を渡していますので、しっかり勉強してきて下さい。

【宿題】
テキスト P92〜P93
音読3回、問題演習(◯つけまでしてきて下さい。)


8月31日授業報告【算数】

4SRクラスの授業報告ブログです。

【算数】
今日はP42の『わり算のきまり』の学習をしました。
割られる数と割る数を同じ数で割っても「商」は変わりませんが
余りには、消した0(ゼロ)の数だけ0をつけることを
忘れないようにしましょう。

<宿題>
テキスト P42 クローバー印 以外のところ。P45 大問3
丸つけまでしてきましょう。


8月29日(土)授業報告ブログ【NEXT2】

NEXT English2の授業報告ブログです。

【授業内容】
今日は、通常授業初回でした。
来る10月に第2回英検があります。
今日は英検を鑑みた内容で授業を進めて行きました。英検でまず大切なのは、しっかり語彙を増やすということです。知らない単語が出てきたら、片っ端から覚えるつもりでどんどん語彙を増やして行きましょう。


【宿題】
今日やった内容の復習

問題の解き直し


カテゴリ

月別アーカイブ