本日の授業報告【算数】
■授業内容
・第8回 売買損益
今日は売買損益の基本問題を中心に演習を行いました。
まだまだ割合の3用法が使いこなせていないようでしたが、
練習しているうちに理解も深まってきたかと思います。
反復練習でしっかり固めていきましょう。
演習問題集
■宿題
・算数 例題・類題・基本問題
・演習問題集 反復基本
・計算
■授業内容
・第8回 売買損益
今日は売買損益の基本問題を中心に演習を行いました。
まだまだ割合の3用法が使いこなせていないようでしたが、
練習しているうちに理解も深まってきたかと思います。
反復練習でしっかり固めていきましょう。
演習問題集
■宿題
・算数 例題・類題・基本問題
・演習問題集 反復基本
・計算
【授業内容】
予習シリーズ 上 第7回 物語文/部首
授業の前半では、漢字の部首について学習しました。
まずは、基本的な部首の名称をしっかり覚えた上で、それぞれの漢字にどの部首が当てられているのかを見ていきましょう。
また、「酒」「初」など紛らわしい部首もありますので、テキストをしっかり読み込み覚えていきましょう。
授業の後半では、物語文の読解演習を行いました。
今日は心情に関する記述をメインに解説しました。50字の長い記述でしたが、まずは、まとめ方のポイント押さえることに注視しましょう。
型は色々ありますが、「〜なので、〜だ。」というように、「理由があり、その結果」を述べるという構成を身につけていくようにします。
記述は練習することで必ず伸ばすことができますので、こつこつと積み上げていきましょう。
【宿題】
予習シリーズ 上 P61 残り
プリント(読解演習)
漢字第7回の学習
■授業報告
・月例テスト過去問演習
今日は始めて実施する月例テストの過去問演習を行いました。
始めて受けるテストということで、どこにどのように気をつければ
よいのか、今日の演習でわかってきたと思います。
今日の演習より良い結果が出るよう準備していきましょう。
■宿題
・月例テスト過去問 復習
・プリント
●マナー指導
●連想ゲーム(風のつく単語)台風、春風、夜風など
●立体パズル(P-cube)積み上げタワー競争、ものまね積み木×2
●平面パズル(ジオワン)パソコン、クロールの復習
●プリント ナンバーリンク(その75)
詰めアルゴ(その75)
●アルゴゲーム 4人6枚戦
【自主トレ】ジグソー迷路、チャレペー75
【コーチからのコメント】
今日のMVPはK.Kくん、マナー王はY.Mさんでした!
チーム戦を行い、優勝したチームの中から一番ポイントの高い子をMVPを表彰しました。
本日からアルゴ水曜日を担当する田中です。
香港教室でアルゴ月曜、火曜を担当していましたが、本日から九龍教室でアルゴを担当します。
よろしくお願いいたします。
お行儀がよく、集中して競技に取り組める良い子たちで感心しました。
全体的に箱詰め競争の練習が不足しているように思います。
今年のアルゴ大会へ向けて15秒を切れるくらいまで練習を重ねましょう!
最後に配布している「今日の授業」シートはご家庭で記入し、来週の授業前に提出ください。こちらの用紙提出で、自主トレやお手伝いを頑張ると100Pが付加されます。まだ、読み書きが難しいお子様は、お母様に代筆していただいて結構です。「お手伝い」の記録も大切です!
■授業内容
1)チャンツ
Peter piperの歌をCDのリズムに合わせて歌いました。
2)フォニックス
ボンゴゲーム
3)文法
現在進行形の文を復習しました。架空の人物を使って、進行形の文を作りました。
■宿題
Round Up P62の7