第2ターム 第1日目【理科】
【授業】
◎夏期講習テキスト P44〜51
【宿題】
◎夏期講習テキスト P42〜43
※ 講習期間中につき、簡易版で記載しております。
【授業】
◎夏期講習テキスト P44〜51
【宿題】
◎夏期講習テキスト P42〜43
※ 講習期間中につき、簡易版で記載しております。
【授業内容】
◎夏期講習テキスト 第5回「物語・小説(1)」発展問題パスワードp40-43
【宿題】
◎小テストの勉強
※講習中のため簡易版で掲載しております。
中3夏期特訓3日目。
全力疾走で駆け抜けるような3日間があっという間に過ぎました。
今の生徒たちの様子は「日々成長」ではなく、分刻みで成長しているかのような勢いを感じます。
そんな生徒たちに嬉しい来訪者が来てくれました。
先月、都立国際IBコースに合格を決めたばかりのHさんです。
ちょうど面接・作文を特訓中の生徒たちに、アドバイスをくれました。
今回のテーマは「将来の目標」。
生徒たちは、スピーチの原稿を一生懸命練り、言葉を選んで内容を充実させようと必死です。しかし、それだけではやはりうまくいきません。Hさんのアドバイスにもありましたが、「話したいことがあれば自然に言葉が出てくる」ものです。
自分自身が目標に対して、どれだけ真剣に考えているのか。どれだけ情熱を持っているのか。その真剣さ、情熱が言葉にのって初めて、気持ちが相手に伝わります。
いい言葉、いいセリフを考えるのではなく、自分の夢、目標についてトコトン突き詰めていきましょう。
今日は厳しい指導になりました。自分の考えの甘さに涙する生徒もいました。
都立国際コースに合格できたHさんも、厳しい指導の中、将来の夢や志望動機に対する情熱を高めていきました。
今日は、昨日の反省を生かして、どのように仕上げてくるのか楽しみです!
あと2日間がんばろう!
【授業内容】
◎予習シリーズ下巻 第1回 季節と天気
【宿題】
◎予習シリーズ P12
演習問題集 第1回
※講習中のため簡易版で掲載しております。
【授業内容】
◎夏期講習テキストP36〜38
【宿題】
◎夏期講習テキストP39、42〜49
※講習中のため簡易版で掲載しております。