香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月19日(金)アルゴクラブレポート

(1)授業内容
●マナー指導
●チーム名(都市という題で、蘇州・東京などが出てきました。)
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・・立方体競争(数字のピース)・ものまね積み木→パズル王・箱詰め)
●平面パズル(ジオワン:かげまねジオ→パズル王)
●プリント教材(ナンバーリンク32)
●プリント教材(詰めアルゴ32)→数理の石をめぐる冒険
●プリント教材(チャレペー32)
●アルゴゲーム(アルゴゲーム)
●マナー王・アルゴ王・パズル王・MVP表彰

(2)自主トレ(アルゴはスポーツなので宿題ではなく「自主トレ」になります)
1:授業の記録をしてきましょう。自分で書けない子はお父さんお母さんと一緒にやりましょう。
2:プリント教材の残りがある人は取り組んできましょう。
3:箱詰めの練習をたくさんしましょう。

(3)コーチからのコメント
今日のかげまねジオは「直角二等辺三角形を作る」でしたが、2回目だったので前回に比べてより速く作れた子が増えました。図形が前回に比べてイメージ出来たということですね。家でジオワンのトレーニングもしていけるといいですね。

(4)その他連絡事項
●授業をご欠席される場合は事前にお知らせください。
●アルゴカードほか、自宅で使用したい教材を別途ご購入いただけます。申込用紙がお手元にない場合は、受付までお申し出ください。またはFAXにてお届けも可能です。なお、お申し込みからお届けまで2・3週間ほどかかりますのでご了承ください。


ファイルを開く

本日の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ(上) 第3回 物語・小説(1)

今日は物語・小説文の学習でした。だれが、いつ、どこで、どうした、という場面に気をつけて読み進める練習をしました。
文法では、かなづかいと送りがなを見ていきました。覚えておくことの多いところなので、反復しておきましょう。

■宿題
漢字とことば(上)第3回の練習
予習シリーズ(上)第3回 基本問題、発展問題の音読
予習演習問題集 第3回


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
「キツネとぶどう」「セロ弾きのゴーシュ」

2)フォニックス
ボンゴゲーム、母音とrのついた発音

3)文法
疑問詞

今日は疑問詞の復習をしていきました。5W1Hは英検などにもよく出てきます。重要な単語なので、しっかり練習を重ねていきましょう。

■宿題
単語練習


2月18日(木)授業報告ブログ【NEXT1】

今日は連続子音を含んだ単語の発音の復習からスタートしました。
春節期間中にしっかりと練習をしてきてくれた成果もあり、よくできていました。その後、それらの単語の書き取り練習を行いました。
後半は、所有格の復習をした後、所有代名詞の学習を行いました。
リズムよく何度も発音しながら、音と意味を覚えていきましょう。来週もう一度確認していきます。

【宿題】
Active Phonics P48 書き取り練習
Round-up P32 所有代名詞(mine, yours etc)を覚えてくる


カテゴリ

月別アーカイブ