授業報告ブログ
第25月間 第4週目
(1)授業内容
□マナーの再確認
□アルゴ神経衰弱
□ピーキューブ
□ジオ1
□アイキューブ
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
●MVP、マナー王、アルゴ王、パズル王
(2)自主トレ(宿題)
ナンバーリンク、チャレぺー、迷路、自主トレ
元気よく手際よくマナーよく取り組むことが出来ました。また常に一生懸命な姿勢もとてもよかったかと思います。
第25月間 第4週目
(1)授業内容
□マナーの再確認
□アルゴ神経衰弱
□ピーキューブ
□ジオ1
□アイキューブ
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
●MVP、マナー王、アルゴ王、パズル王
(2)自主トレ(宿題)
ナンバーリンク、チャレぺー、迷路、自主トレ
元気よく手際よくマナーよく取り組むことが出来ました。また常に一生懸命な姿勢もとてもよかったかと思います。
本日は末木先生が東京受験合宿引率で不在のため、奥村が代講させていただきました。
【授業内容】
本日は、話法の言い換えを学習しました。中学生だと中3学習する単元ですね。「〜に…するように言った」「〜に…しないように言う」という表現を、瞬間的に言い換えることができるようトレーニングをして口の筋肉を鍛えました。
◎チャンツ 3 The restaurant of many orders
◎New Round-up4 Reported Speech
【宿題】
◎動詞表現プリント(音読5回)
◎単語プリント(意味確認と音読5回)
■授業内容
・食塩水
今日は割合の利用の中でも苦手意識の強い食塩水の問題に
ついて学習しました。
食塩水の問題は他の食塩の問題と基本的には全く変わらない
のですが、人数やお金の問題よりもイメージがわかないので
解き難いようです。
宿題にある通り、解き直しと、食塩のプリントを準備しました
のでしっかり練習しましょう。
■宿題
・テキスト、130、131ー3 解き直し
・食塩プリント
・11×11から19×19
【国語】
ラリーテストの復習を中心に取り組みました。前回の結果がもう一歩の生徒は次のアチーブ(最終回です)で必ず挽回しましょう!
【英語】
現在進行形を学習しました。基本の型を身につけたらあとは難しくなかったはずです。単純に"ing"をつけるだけではないもの(running,takingなど)に注意しましょう。
土曜日の13時からフォローを行います。
■宿題
・英語/国語 これまでのラリーの総復習
今日は、先週練習した単語の速読みからスタートしました。
同じ発音を含んだ単語を一息に発音し、音の感覚を身につけていきましょう。
その際に、スペルが同じになっていることにも注目しましょう。
また、発音練習した単語のスペリングの練習も行いました。
読めるようになったら、次は正しくスペリングできるようにしていきます。
後半は、所有格の学習を行いました。
先週学習した単数に加え、今日は「our, your, their」の三語も加え意味と音の確認を行いました。
何度も繰り返し発音し、しっかりと定着を図りましょう。
【宿題】
Active Phonics P42 スペリング練習 12番〜33番
Round up P32 所有格の発音と意味を覚えてくる
※次回の授業は、2月18日(木)17:00〜18:20 です。